[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/14(木) 17:27:46.77 ID:ljUxN++I(1) AAS
>>447ものすごく遅い話なんだけど
そっかー、インタフェース定義とファクトリの実装が同じパッケージにある必然性って全くなかったんだな
io.Reader の実装が到るところにあるように、定義と実装を分離させれば済む話だった
あーでもない、こーでもない
いつの間にかそうリファクタリングしていて、アレ?となった
495(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/15(金) 01:28:18.31 ID:kU/eypzI(1) AAS
>>493
ていうかinterfaceを返すファクトリというもの自体があまりGo的ではない
その辺は思想がJavaなんかと大きく違うところで、Goでは戻り値には具象型を使うのが基本
interfaceは関数の引数に使うもんで、その関数を使う側のパッケージが必要に応じてinterfaceを実装するんだよ
それに従えば結果的にファクトリとinterface定義は別パッケージになる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s