[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 10:16:19.34 ID:kaRRw6/p(1/8) AAS
しかし、C++は他に選択肢が無いというよりアセンブラより生産性が高いという消去法で選択される言語
C++よりも生産性が高いと思う人間、例えばGoogleとか俺にとっては消去法での乗り換えが充分に考えられる
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 10:22:02.89 ID:kaRRw6/p(2/8) AAS
あ、もうちょい書き足りなかった
つまり、ベターなアセンブラの地位をC/C++から奪おうという狙いの言語、という位置付けだと考えるよ
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 10:33:11.87 ID:kaRRw6/p(3/8) AAS
笑っていればいいさ、20年前にJavaが将来のメジャー言語になると言ったら馬鹿にされるのは必至だったし
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 10:35:44.03 ID:kaRRw6/p(4/8) AAS
まあ、linuxカーネルがCで書かれる限り、Cの牙城を崩すのは夢物語なのは間違いない
27(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 11:15:04.16 ID:kaRRw6/p(5/8) AAS
>>24ほほう、EclipseもstrutsもJITもない1.2の時代でメジャーとな?
29: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 11:28:13.14 ID:kaRRw6/p(6/8) AAS
使ったこと無いから的外れかもしれないけど、uintptrなんてunsafeな箇所くらいでしか使わないと思う(アーキテクチャ依存だからという理由
そんなuintptrを簡単にという意図がわからないので、解説plz
30: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 11:30:47.40 ID:kaRRw6/p(7/8) AAS
根拠も何もなく笑って誤魔化す人に笑われても痛くも痒くもないね
そこでどうぞ笑っていてくださいな
33: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/20(日) 13:00:38.73 ID:kaRRw6/p(8/8) AAS
>>32ぐう、認めざるを得ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s