[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
498(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/16(土) 12:28:15 ID:bJ5k+aLx(1/6) AAS
xmlHttpRequest.setRequestHeader( 'Content-Type', 'application/x-www-form-urlencoded' );
じゃダメなん?
504(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/16(土) 13:11:02 ID:bJ5k+aLx(2/6) AAS
request.MultipartReader() の方を使ってみたら
514: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/16(土) 17:24:44 ID:bJ5k+aLx(3/6) AAS
う〜ん、Context-Type が指定されていないのに multipart を自動判別して
くれるライブラリとかフレームワークって他所の言語にあったりするのかな…?
523(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/16(土) 18:13:07 ID:bJ5k+aLx(4/6) AAS
request.parsePostForm() は Content-Type が無ければ application/octet-stream と見なす様だ
func parsePostForm(r *Request) (vs url.Values, err error) {
:
ct := r.Header.Get("Content-Type")
// RFC 7231, section 3.1.1.5 - empty type
// MAY be treated as application/octet-stream
if ct == "" {
ct = "application/octet-stream"
}
ct, _, err = mime.ParseMediaType(ct)
:
524: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/16(土) 18:26:33 ID:bJ5k+aLx(5/6) AAS
RFC 7231 HTTP/1.1: Semantics and Content(日本語訳)
外部リンク[html]:triple-underscore.github.io
> 実施においては、リソースの所有者は、[生成元サーバが[所与の表現用
> に正しい Content-Type を供する]ように、常に適正に環境設定されてい
> る]とは限らないため、クライアントには、[ペイロードの内容を精査し
> て、指定された型を上書きする]ものもある【例:MIME sniffing】。その
> ようにするクライアントは、不正な結論を導くリスクを負い、追加のセ
> キュリティリスクを公開し得る(例:"特権拡大")。更には、送信者の意図
> をデータ形式を精査して決定するのは、不可能である: 多くのデータ形
> 式は、処理の意味論においてのみ相違するような、複数の MIME 型に合
> 致する。実装者には、そのような "内容 sniff 法" を利用するときは、
> それを不能化する手段を供することが奨励される。
526: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/16(土) 18:35:18 ID:bJ5k+aLx(6/6) AAS
>>525GitHub リポジトリの develop branch から引っ張ってビルドしたもの
$ go version
go version devel +810c27e9be Wed May 13 11:59:26 2020 +0000
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s