[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/18(金) 14:25:55.97 ID:I27oYfOd(1/2) AAS
>>66(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/18(金) 13:53:47.66 ID:wgxHvfCr(1/3) AAS
先週から仕事でGoやることになったんだが、この言語辛すぎないか・・・?
ジェネリクスないしエラーが辛い。ジェネリクスは2.0で入るらしいが。
Goの作法だとエラーハンドリング忘れて次の処理を書けるリスクが常に孕んでてて書いてて全然安心できない。
あと詳細なエラー情報見ようとするとcustomErr,ok:=err.(CustomError)みたいにしないと情報とれないの危なすぎでしょ。
なんでカスタムエラー型認められていないの?
認められていない訳じゃない
しかし、カスタムなエラー型だと正常時にnilが帰ってきた時に
if err!=nil {} がtrue判断を食らうという厄介なバグがある
これは型付きnilというバグだが、仕様と言い張ってる模様
仕様なら、the predeclared identifier nil, which has no typeの記述とか直せや!
8(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/18(金) 14:31:17.21 ID:I27oYfOd(2/2) AAS
>>6
エラー処理を忘れるうっかりさんは例外だってキャッチ忘れるだろな
そして、エラー処理は1.13でほんの気持ちだけ改修入ってるからチェック
Is, As
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s