[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/05(木) 14:44:49 ID:BWbga0la(1/2) AAS
>>908908(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/05(木) 09:25:14 ID:gkJnxR7E(1) AAS
Rustは今でも面白いよ。標準ライブラリが貧弱でも大して困らんけ、並列ランタイムだけは標準に入れて欲しかった。
メジャーなtokioとasync-stdの両対応してる場合も有るけど、大抵枝分かれしてて共存も出来ないから無駄なんだよな。
Rustは非同期まわりが不安だよな。
931: デフォルトの名無しさん [] 2020/11/05(木) 22:41:27.37 ID:BWbga0la(2/2) AAS
>>919919(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/05(木) 17:50:15.36 ID:goPbZhqC(1) AAS
>>914
F#とかどうよ
外部リンク:qiita.com
高速な動作, 簡単な配布
・.NET Core は現状で最も高速な .NET 実装の1つで, ベンチマーク上では例えば Go とほぼ同等〜少し速い程度のパフォーマンスを発揮します.
・.NET Core は Go と似たようなスタンドアロンバイナリの生成をサポートしており23, .NET Core ランタイムがインストールされていない Windows / OS X / Linux 環境上で実行可能な状態で配布することができます.
F#いいよな。
でも ocaml も流行ってないしなぁ。
ocaml は歴史もあるし金融系で使われてたり実績も十分そうなんだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.536s*