[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/05(木) 11:08:21 ID:+m168BhN(1/3) AAS
C#が充実したらGoが要らなくなる論は全然わからんな。
一体どういう理屈なんだろうか。
同じサーバサイドでもお互いに分担するエリア全然違うくないか?
というか、全然手薄でもなかったし。C#。
915: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/05(木) 12:39:02 ID:+m168BhN(2/3) AAS
Windowsアプリを作るときの鉄板に関しては異論はないが、C#のデプロイはガッカリ仕様だぞ。
.Net 5でも。
917
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/05(木) 13:22:01 ID:+m168BhN(3/3) AAS
>>916
916(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/05(木) 13:08:26 ID:LX/aXWmP(1/3) AAS
SCDも知らんのか
SCDでデプロイしたことあるか?
むちゃくちゃファイル数多いぞ。
SingleBinaryが自己展開ではなく直接アセンブリをロードする形にやっと.Net5でなったけど、そのままだとSingleBinaryと言ってるくせに数ファイル漏れるので、
それも完全にSingleBinaryにするには結局自己展開ファイルにせざるを得ない。

ファイルサイズも結構でかくて、最近は使ってるメソッドのみと言う形でTrimできるようになったけど、誤爆もまだまだあって実用とは言えんし。

ホントにやってみ。期待してただけにすごくガッカリしたから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*