[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
180: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/30(月) 09:50:44.52 ID:QVGDKUrk(2/3) AAS
>>177
177(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/29(日) 14:50:10.22 ID:J2Lmqp1K(1) AAS
WebAPIサーバーなんて、Qiitaとかそこらへんに転がってるような「GoでWeb APIを作ってみた」
程度の簡単なものが実際に本当にプロダクションで運用されてるもんだ。
ただしその前方や足元にはALBやらKubernetesやらがあって、信頼性やスケーラビリティはGoではなくそういったクラウドインフラの層で担保するんだよ。
Goをプロダクション運用したいなら、GoよりAWSの知識の方がずっと重要だ。
趣味のサービスかもしれんのに、何を先走ってるんだか?
少なくとも商売始めようという人間が便所の落書きで質問しないと思う
227: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/20(月) 18:15:01.52 ID:LSsGv7mq(1) AAS
静的解析でgolangci-lint導入してみた

そしたら gosimple が大量に felse == じゃなく ! 使えと
うるせー!年寄りには ! は見辛くて見逃すんだよ!!
どこだよ、オフする設定方法
269: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/04(火) 18:47:00.52 ID:XAK/YcTO(1) AAS
Goは標準ライブラリが洗練されてない感じがする
620
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/01(月) 00:44:15.52 ID:0lojqVgc(1) AAS
aspnetcoreって結構速かったんだな
856
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/03(火) 12:41:08.52 ID:DpLu5A+Z(1) AAS
goroutine はスレッドをダメだこりゃと車輪再発明する暴挙に出た一品
更にスタックが固定じゃ限界があるって考えて魔改造
そこまで無茶苦茶やらかすことで数百万の平行処理を可能とした鬼子
逆を言えば、そこまでしなければ数百万のリクエストは捌けない
デメリットは関数呼び出しからやらかしているためC呼び出しな低レベル処理が書けないという点
WebAPI用途のドメイン固有言語と言ってもいいかもしんない?

到るところでベンチマークが出ていてすら認めたくないのが笑える
外部リンク:postd.cc
927: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/05(木) 21:45:04.52 ID:rDKR4t8H(4/4) AAS
すまん100倍では済まずに 31,666倍(=9.5/0.0003)だった。
言語名を押せば各詳細が出る。

その他の面もC#は既に巨人だからC#からみればGoなんてゴミ同然で、相手されてないよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s