[過去ログ] Go language part 3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/22(火) 18:49:37.32 ID:2BTBJ3Vd(1) AAS
ウメは所詮ウメ
43: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/22(火) 20:19:18.32 ID:8627xFai(1) AAS
chrome拡張でuser.css使えばいいだけじゃん
91
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/23(土) 12:27:33.32 ID:1tA3t0n1(1/2) AAS
>>90
90(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/23(土) 08:06:54.73 ID:5HHeTBXj(1/10) AAS
>>89
コマンドラインでgolintとか叩いても何も出ないね
今は出なくなってるけど、原因がわからない
ちなみに1.13.1
俺もvscodeの再起動で治ったけど、module周りはちょいちょい不具合でるなあ。
importの警告がいきなりでてきたり
615: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/05/26(火) 19:44:28.32 ID:uV+m0fgU(7/7) AAS
はじめての C
まぁいやらしい

という定番ネタのあるひとは黙っててください
D 言語は泣いていい
719
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/29(火) 08:42:58.32 ID:ztORdlGy(1/5) AAS
>>718
718(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/29(火) 08:17:01.67 ID:1HGJd50O(1) AAS
引数を値渡しするか、ポインタ渡しするか
それが問題だ

sliceは値渡しでも良いよね
要素を追加しようとすると結局新しいsliceが必要
ポインタのポインタとかやりたくないし
stringは普通は変化させる時は新しい物を作るから、値渡しで充分
空を表現するには空文字列で良いし

構造体はどうすべきか
全部ポインタ渡し?
基本的にポインタで渡すべきと思ってる
値を使うには細心の注意が必要になるから

速度的に有利とかいう話はあるけど
スライスなんかは内部にポインタ入ってるし、文字列だってポインタだから、メンバとしてそれらを持ってる構造体を値渡しするのもナンセンスじゃね?
それらのメンバにアクセスしたとたんにページフォルト起こる可能性があるから、速度面での優位は怪しくなるという意味でナンセンスだろうという
値渡しはスタックに積むだろう(それ以外に方法があるのか知らない)から、スタックを圧迫するはずという理屈も加味
822: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/01(日) 21:50:55.32 ID:b3NlQgn4(3/3) AAS
>最近のお前らがよく分からんのは、言語べったりで言語と心中しようって奴が多すぎることだ。

なかなかの妄想力
860
(2): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/03(火) 20:15:39.32 ID:L2dwgQ1p(2/2) AAS
goも性能やスケールを突き詰めていくとダメよ。
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
861: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/03(火) 20:58:25.32 ID:p/G0GWsV(1) AAS
>>860
そもそもこいつらが使ってるCassandraなんてまさにGCでフリーズする(笑)はずのJavaなわけで、眉唾な話だな
もうJavaで書けばいいんじゃないかっていう
868: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/03(火) 21:54:35.32 ID:0gT2OZTN(1) AAS
>それをgoroutineなんて言葉を使うから、thread/lightWeightProcess/co-routine/greenthread等を知っている奴等は余計に混乱する。

名前だけ見てコルーチンみたいなものだろうなんて思い込むうのはおっちょこちょいだろうが
使ってみりゃすぐわかるだろう、普通。
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/04(水) 12:04:06.32 ID:q9h9Yk1J(3/5) AAS
>>887
887(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/11/04(水) 08:59:07.22 ID:thexrnOY(3/4) AAS
>>886
参照カウンタのGCとマーク&スイープのGCは意味合いが全然違う。
それを一緒くたにしてるようでは駄目だよ。

そこら辺がGoスゲーって言ってる奴のレベルが低いところだよ。
それ以外も君は間違いすぎていちいち指摘するのは諦めたけど、
多分もうちょっと勉強した方がいい。

Goは酷い言語でもないけど、凄い言語でもない。
860の本家にRustと冷静に比較しているコメントがあるから読んでくるといい。
で、指摘してみろよ。
お前が間違ってることは懇切丁寧に指摘してるんだから。
943
(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/11/07(土) 18:27:21.32 ID:WaP+6xrD(1/2) AAS
どこかのブログで「Goはイテレータを書くのに4つの全く異なる方法がある」って書いてあったけど、これマジ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s