[過去ログ] Pythonのお勉強 Part62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(1): デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spbb-x8py) [sage] 2019/09/29(日) 16:19:10.31 ID:qnyhMUgLp(1) AAS
>>86
86(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa8b-GKcl) [sage] 2019/09/29(日) 15:26:02.16 ID:wk/e9yFta(2/2) AAS
関数が長くなってきたときとか、分岐やループで一時的にしか使わない変数名にも気を使わないといけないのは確かに面倒くさいな
スコープの仕様自体はわかりやすいんだけど他の言語で広く常識とされてる仕様とは違うからね
code folding
でブロックを閉じたり開いたりすれば簡単。
Jupyter notebook なら入ってるよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.286s*