[過去ログ] Pythonのお勉強 Part62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 16b0-HvOg) [sage] 2020/02/17(月) 01:28:49 ID:dbgtYsOZ0(1) AAS
>>976
976(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a701-jaAQ) [sage] 2020/02/16(日) 23:30:01 ID:+0E89oL30(1) AAS
自作パッケージをpip3 install . したんだけどインポートするとno module namedで見つからないと言われる
pip3 freezeにはちゃんと存在してるしインストールされた場所もちゃんとpython pathの一つで正しい
インストール先のパッケージのディレクトリみてもソースコードらしきものがないのも気になる
何が原因だろうか
>インストール先のパッケージのディレクトリみてもソースコードらしきものがないのも気になる
site-packagesのパッケージディレクトリにソースファイルがコピーされないってこと?
setup.pyの書き方がまずいとか?「pip3 install .」した時にエラーは出てないの?

自分がやったことあるのは、パッケージ名とモジュール名が違っていて、
pip freezeだとsample-pkgが表示されるけど、モジュール名はsample_pkgにしてたせいで
import sample-pkgだとno module namedになっちゃうみたいなことがあったよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s