[過去ログ] Pythonのお勉強 Part62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100: 57 (ワッチョイ 5f2c-+BGV) [sage] 2019/09/30(月) 11:41:28 ID:auJmx+hY0(1) AAS
>>60
60(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f05-ohPQ) [] 2019/09/28(土) 00:21:55 ID:H0kYzg7c0(1/3) AAS
>>55

sudo apt-get install xclip
オプション
-i 標準入力からXセレクションへコピーを行う
-o Xセレクションの内容を標準出力へ出力
-selection 出力指定なし時はPRIMARYとなる。

PRIMARY領域から画面に出力:
xclip -o -selection primary

PRIMARY領域からファイルに出力:
xclip -o > primary.txt

…………完璧過ぎる返答に漏らしました。
このスレにも口先だけのベテラン気取りじゃない方もいらっしゃるんですね。
PYTHONだけじゃなくLINUXももっと勉強します!ありがとうございました!m(_ _)m
日経Linux 9月号の付録本に、xclip コマンドについて書いてあるけど、

X Window には内部に、Primary, Secondary, Clipboard の、3つのセレクションがある。
この内、普段クリップボードで使うのは、Clipboardセレクションだから、
「-sel c」オプションを付ける

xclip -o -sel c | toilet
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s