[過去ログ] Pythonのお勉強 Part62 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
247
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9202-G0+v) [] 2019/10/19(土) 14:15:33 ID:EetdzGiu0(1/3) AAS
jupyter で最後の行に変数xを書いておいてその内容が表示される(例1)のと
print(x)でその内容が表示される(例2)のでは改行などが異なります。
printを使わない場合の表示を最後以外の途中の呼び出したいんですが可能でしょうか?
例は実際に確認した表示そのままではありません。

# 例1
x

[None,
(1,2),
(2,3),
(3,4)]

# 例2
print(x)

[None, (1,2), (2,3), (3,4)]
249: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9202-G0+v) [] 2019/10/19(土) 14:36:03 ID:EetdzGiu0(2/3) AAS
>>248
248(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f01-Rn+9) [sage] 2019/10/19(土) 14:22:25 ID:tUw9vx0/0(1) AAS
>>247
printじゃなくpprintをつかえ
できました。ありがとうございます。
251: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9202-G0+v) [] 2019/10/19(土) 14:45:45 ID:EetdzGiu0(3/3) AAS
>>250
250(1): デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp47-lDWl) [sage] 2019/10/19(土) 14:36:06 ID:Gnc7X+FDp(1) AAS
print を使わない場合に、print の結果と同じ様に改行無しで見れないかと言う質問?

variable inspector は?
ありがとうございます。逆です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s