[過去ログ] Pythonのお勉強 Part62 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2763-i9+B) [] 2019/10/02(水) 23:40:17.77 ID:8TApxQXN0(1) AAS
2進数の浮動小数点数、10進数の浮動小数点数ってものが
それぞれネイティブのIEEE754のfloatとBinary Coded Decimalを指してる立場でものを言ってるのか、
純粋に「2進数」の「浮動小数点」などと捉えてものを言っているのかで違っているような
floatはfloatって言うべきだし、BCDはBCDって言うべきだし、それぞれを2進数、10進数の浮動小数点数って言うのは
正確なものの言い方ではないと思うけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s