[過去ログ] シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:04:47.31 ID:+M+pJ73c(1/9) AAS
set -eで正しく動かない
↓
set +eと書いて動くと主張。赤っ恥w
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:17:36.78 ID:+M+pJ73c(2/9) AAS
しかも、最初の状態が set +e だったら
set -e に状態が変わってしまうというクソコード
汎用性がない
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:20:27.41 ID:+M+pJ73c(3/9) AAS
true / false を使えばいいのに、[ が入ってない環境を考慮せずに、
true / false が入ってないかもしれないから [ を使ったと言う無能ぶりw
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:25:06.04 ID:+M+pJ73c(4/9) AAS
TRUEの反対だからfalseというが、
FALSEの反対もfalseになってると気づいてなくて
そもそもシェルスクリプトの仕様をわかってないw
[ 0 = 0 ]; echo $? # => 0
[ ! 0 ]; echo $? # => 1
[ ! 1 ]; echo $? # => 1
994(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:27:23.30 ID:+M+pJ73c(5/9) AAS
>>992上の方で /bin/true, /bin/false コマンドがあるんだから
true, false が使えないシェルがあるはずだって主張していたぞw
その理屈で言えば [ コマンドもあるんだから、 [ が使えないシェルもあるってことになるんだがなw
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:28:56.67 ID:+M+pJ73c(6/9) AAS
更に言うなら
TRUE=$([ 0 = 0 ];echo $?)
FALSE=$([ ! $TRUE ];echo $?)
これにサブシェルを使うのもアホらしいw
997: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:29:57.11 ID:+M+pJ73c(7/9) AAS
>>11(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/10(土) 23:17:50.64 ID:L+B8OP2P(1/5) AAS
シェルスクリプトに関する総合スレッドです。
全般
・荒しは無視しましょう。
・丁寧な姿勢を心掛けましょう。
・ネチケット(死語)を意識しましょう。
・「○○(他の言語)でいいやん」は禁止。他のスレに行ってください。
シェルスクリプト総合 その30
2chスレ:tech
みろ
csh/tcshでのシェルスクリプトは*まったく推奨しません*。
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:30:30.62 ID:+M+pJ73c(8/9) AAS
>>1じゃなくて>>22(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/10(土) 23:19:50.86 ID:L+B8OP2P(2/5) AAS
お約束
・特記なき場合、POSIX 準拠の sh 可換シェルが既定です。(Bourne Shellは既にレガシーです)
つまりシバンは #!/bin/sh です。
特定のシェル(bash, zsh, (m|pd)ksh, (d)ash, yash, posh, fish, (t)csh など)の専用機能に依存する場合は明示しましょう。
macOS (10.14以前), GNU/Linux ユーザー(Debian, Ubuntu 系以外) は /bin/sh の実体が bash なので*特に*注意
自覚なき bashism---シバンが #!/bin/sh なのに bash に依存する構文を使っていませんか?
ただし Debian, Ubuntu などでは /bin/sh の実体は POSIX sh 互換の dash ですのであまり気にしないでも大丈夫です。
FreeBSD ユーザーは /bin/sh の実体が ash なので注意。
Solaris, OpenBSD ユーザーは /bin/sh の実体が ksh なので注意。
macOS 10.15以降のユーザーは/bin/sh の実体が zsh なので注意。
android ユーザーは /bin/sh の実体が mksh なので注意。
csh/tcshでのシェルスクリプトは*まったく推奨しません*。
(参考URL: 外部リンク[euc]:www.speech-lab.org)
・POSIX に準拠しましょう
有用なリンクは 外部リンク:en.wikipedia.org にまとめられています。
最新の仕様はこちらへ: 外部リンク:pubs.opengroup.org
(左上の「Shell & Utilities」から各コマンドやファイルの仕様を参照することができます)
・Version 7 UNIX の sh(1) に一番近いのは OpenSolaris 由来の Heirloom sh、次点で Debian などに搭載されている Dash shell
Heirloom sh: 外部リンク[html]:heirloom.sourceforge.net
Dash shell: 外部リンク:gondor.apana.org.au
・UNIX にはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります
Man ページや各種リンク(外部リンク[html]:pubs.opengroup.orgなど)を見ましょう。
apropos(1) ないしは man(1) の-kオプションでそれらしい単語による簡単な検索もできます。
・ワイルドカードは正規表現ではありません。
正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ)
・シェルスクリプトのことをシェルってゆうな
だったな
> ・特記なき場合、POSIX 準拠の sh 可換シェルが既定です。(Bourne Shellは既にレガシーです)
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/26(土) 16:30:49.43 ID:+M+pJ73c(9/9) AAS
>>998マウント取られて可愛そうwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.422s*