[過去ログ] a4です。P2P人工知能「T」開発(6) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
593
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/22(土) 11:17:58.52 ID:VohSFwBs(4/4) AAS
>>591
591(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/22(土) 10:43:31.51 ID:K3dW8eXp(1/2) AAS
>>586
レスの流れ読んでないのか、それとも読解力無いのか。その両方かな。

a4は経歴無いからgithubでソース公開 や youtube で解説動画 や ネットでの情報発信をして、あわよくばc++関係で名のしれた本の虫こと江添氏のように収入を得られるようになれればというもくろみですよ。
江添氏も癖のある人物でかつては無職で経歴も無かった方ですが、ネットc++の情報発信を行っていたところ声がかかり今ではc++の本を何冊も出してドワンゴの社員です。
お前それ本当にできると思ってんの?
a4さんはC++に詳しくない
数学とかに詳しいやつなんて塾講師で食ってる奴ばったかだろ
江添はC++には詳しいけど、プログラミングが一切出来ない
キャラクターが受けてドワンゴの社風に合ってたまたまそれで社員になれただけだろ
594: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/22(土) 12:20:25.86 ID:wJk8k/Ie(1/4) AAS
>>593
ほんと読解力無いんだな。
c++自体の情報発信しろではなくて、a4が今出せるのがTとかその辺だという事。

c++もだけどpythonとか今更言語自体の情報発信しても駄目。
情報発信するなら、あくまでもT等の設計やアルゴリズムの解説、(広義の)人工知能の実現方法を目的にしないと、現時点でやるならな。
c++とかは単なる実現手段にすぎない。

念の為言っとくけど、python, lispは単なる客寄せ要因としてあげてるだけだから。

言語自体の情報発信をするなら今ならrustを題材にするのがベターだろう。
595
(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/22(土) 12:27:20.07 ID:wJk8k/Ie(2/4) AAS
>>593
あと言っとくと、お前はa4に出来そうな他の案があるのか?無いんだったらお前のレスなんて無意味だからロムってろ。

もちろん実際にロムるだけにするか、無意味なレスをするだけかは自由だ。今川みたいにな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s