[過去ログ]
a4です。P2P人工知能「T」開発(6) (1002レス)
a4です。P2P人工知能「T」開発(6) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
565: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:40:29.74 ID:fjEQKLPk お仕事の得やすさは勿論考慮の対象になるんですが、個人的にはT語を他のコンパイラ の技術と収斂するところは混ぜたり、こっちは差別化しないといけない、とかで 勉強しようと思ってるのが基本なんですよ。いろんな在宅ワークのサイトに登録 したりしたこともあったんですけどね、なんか上手くいかないですね、Windowsの 仕組みとかCPUからコンパイラまで理解してるので、やればできるんでしょうけど、 それぞれの案件について専門家がいる、などで止まってきました。どうすれば いいかご助言いただければ幸いです。個人的にもビジネス的にも「T」という アイテムを上手く利用できるか?ということになるのでしょうが。話が長くなる場合、 コンサル料は貧乏ながらも数万円程度くらいまでなら出ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/565
572: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/21(金) 23:39:04.82 ID:GHyPzIJc 個人的にはc++が最強(最凶?)の言語だと思うのですが(c++20はよ)、いかんせん案件が少ないかと思いました。 が、>>565 を読むと、そもそもa4がなんらかのプロジェクトに参加するというのが無理な気がしてきました。例え在宅勤務でも、、、 とするとやはり書籍執筆というのが無難な感じします。 本の虫こと江添氏がc++の解説をネットで公開しそこから書籍化と成ったように。 >> 565 コンサル料とかお金はいらないのでその分は貯めておきなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1559872586/572
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s