[過去ログ] a4です。P2P人工知能「T」開発(6) (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
548: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 18:46:29.91 ID:fjEQKLPk(1/17) AAS
「T」の「陽子」はネットワークが構成されるほど人が集まらないし、「春」は、
中国とかへは規制が入って売れなさそうだし、量子音楽は神経細胞を扱う器具を
買うお金が無くて、一旦スランプです。

でも、YouTuberや「T」に対して需要があるのならば、それに従い、新しいものを
作ります。お金の入る仕事のほうがいいかもですが、障害年金は入るので、税金を
払っている皆様方のために、簡単なことなら無償で行います。ご意見あればよろしく
お願い致します。

しばらくは、趣味の語学とかやりながら休憩かもしれません。そうしていれば、一応、
お金が少しでも貯まっていって、器具とか広告費とか出せるようになるので。
551
(1): a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 20:59:57.76 ID:fjEQKLPk(2/17) AAS
>>549
549(2): 。。。 [sage] 2019/06/21(金) 19:20:16.39 ID:PW3i6Nvw(1/2) AAS
a4さんは知乎を知っていますか?
発音しかわかりませんでした。
>>550
550(3): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/21(金) 20:04:14.38 ID:GHyPzIJc(1/8) AAS
プログラムを書いてgithubにあげて、それをyoutubeで解説しなさい。
言語については英語ができれば十分。
ただしプログラミング言語についてはc++以外もやりなさい。可能ならlispとpythonをやりなさい。
時間の余裕があればrust、goも良いでしょう。
特にrustは難しいため、それについての本を書くことで収入に繋がる可能性もあります。
lispとpythonはまだ入門レベルはやったことあるのですが、rustは全く使ったことない
ですね。あなたのご意見に従い、勉強するための本を買ってくるなどを考えてみます。
552: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 21:23:47.16 ID:fjEQKLPk(3/17) AAS
何のプログラム書いたらいいのか?とか疑問なんですが、考え方を一回リセットして、
全部最初からにしようかな?とか考えてます。つまり、今までのC++の拙い汚い
ライブラリを一旦捨てて、今の「T」や後頭葉から側頭葉の構造、自動動画生成など
のアルゴリズムもRustとかで創り治し、オープンソースとかにしてしまおうかと。
現段階でもお金はほとんど儲かってないし、こうしないと有名にもならないし、お金
が少しでも入らないんじゃないかと。生産性や名誉の観点からすれば、これでいい
とは思いますが、僕が貧乏で死にそうな問題とかもあるので、本が本当に売れれば
いいですけどね、そういうことで何かご助言いただける方がいらっしゃれば、と
思います。
553: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 21:29:08.96 ID:fjEQKLPk(4/17) AAS
僕がRustに興味を持ったのは、Wikipediaを引くと、
「Rust(ラスト)はMozillaが支援する[2][3]オープンソースのシステムプログラミング言語である。 」
と書かれてあり、僕はFireFoxを使ってるし、オープンソースの言語だったら、エラーが起きても、
どこでかがすぐ見に行けるし、オープンソースでも成功例がある、と判断したからです。
まだ作戦を練ることにはします。
554: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 21:32:43.77 ID:fjEQKLPk(5/17) AAS
>>549
虽然我很想注册知乎,但是看来有手机才可以用,所以我现在不能使用。
555
(2): a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:05:16.09 ID:fjEQKLPk(6/17) AAS
確かに盲点なのは、僕は理系で中国語が話せるのに、プログラミングはC++くらい
しか使えないんですよ。だから、教養ということでlisp, python, rustくらいは
お金が入らなくても基本は勉強しようと思います(goを入れないのは、Googleに
就活して失敗したから。)「T」くらいのソースコードをアップロードしたいのですが、
C++では前頭葉はほぼ完成してるとはいえ、いろんな言語にすると時間がかかる
ので、その売れる本の書き方とかをもっとお聞きしたいのですが。>>550さんを
含めてご意見ある方々はよろしくお願い致します。
556: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:08:28.44 ID:fjEQKLPk(7/17) AAS
>>550さんの意見はyoutubeで英語も含めて解説ってことなんでしょうか?金銭
じゃなくて、面白いとは思うんですけどね。とりあえず、勉強します。
559
(2): a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:14:13.96 ID:fjEQKLPk(8/17) AAS
僕は英語は喋れるんですが、高機能自閉症で日本語も上手く話せないので、
日本語で何回も撮影して、英語字幕にすることをとりあえず考えてます。
562: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:24:45.13 ID:fjEQKLPk(9/17) AAS
>>557
557(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/21(金) 22:09:38.56 ID:GHyPzIJc(2/8) AAS
>>551
本を買わなくて済むなら買わずにお金を節約しなさい。
僕は買う派なんですけど、とりあえず、ご意見に従いネットで検索してみます。

>>558
558(2): ◆QZaw55cn4c [sage] 2019/06/21(金) 22:10:41.96 ID:L/WBZ0v0(1/2) AAS
>>555
私は、言語なんて一つ覚えれば十分という立場です、C++ なら C++ 一本でやっていけばいいでしょうね
全ての人が C++ をやれ、とはいいませんが、いくつも言語を覚えることにそれほどのメリットを感じられません
すばらしい言語仕様はいずれ C++ に移植されるでしょう
僕も同じなんですよ。でも、Rustくらいは何かなー?くらいに見ておく予定です。

「T」のソースコードを買ってくれる人は現れないのですが、需要はあるみたいなので、
とりあえずC++で綺麗に書き治してオープンソース化して、知名度を上げる作戦に
出ようか、と考えています。そうすれば、関連して「量子音楽」というキーワードが
上がって投資が下りるのではないか?という作戦です。
563: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:29:09.65 ID:fjEQKLPk(10/17) AAS
>>560->>561
561(3): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/21(金) 22:24:06.37 ID:GHyPzIJc(4/8) AAS
>>558
> 私は、言語なんて一つ覚えれば十分という立場です、

その意見にはある程度同意できるのですが、お仕事の得やすさを考えるとc++以外もやっといたほうが良いと思います。
お仕事の得やすさだとそうなるんですね。僕は基礎研究の技術はあるとはいえ、
お金は儲かってないので。Goとかね、誰かGoogleの人とかこのスレ来てくれれば
いいのに、とか思ってます。書類選考は通ったんですよ。それで英語で電話したら、
僕がC言語コンパイラを開発した経歴があり中国語も話せるから通訳ソフトを改良
できるから仕事ありますか?と聞くと、"No."と。それで落ちました。
565
(1): a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:40:29.74 ID:fjEQKLPk(11/17) AAS
お仕事の得やすさは勿論考慮の対象になるんですが、個人的にはT語を他のコンパイラ
の技術と収斂するところは混ぜたり、こっちは差別化しないといけない、とかで
勉強しようと思ってるのが基本なんですよ。いろんな在宅ワークのサイトに登録
したりしたこともあったんですけどね、なんか上手くいかないですね、Windowsの
仕組みとかCPUからコンパイラまで理解してるので、やればできるんでしょうけど、
それぞれの案件について専門家がいる、などで止まってきました。どうすれば
いいかご助言いただければ幸いです。個人的にもビジネス的にも「T」という
アイテムを上手く利用できるか?ということになるのでしょうが。話が長くなる場合、
コンサル料は貧乏ながらも数万円程度くらいまでなら出ます。
567: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 22:58:08.78 ID:fjEQKLPk(12/17) AAS
>>566
566(1): 。。。 [sage] 2019/06/21(金) 22:55:33.82 ID:PW3i6Nvw(2/2) AAS
携帯番号が必要でない登録方法も探ってみましたが
どうやらないようです
機構アカウントの登録は企業向けのようですし
お力になれなくてすみません
はい、ありがとうございます。大丈夫です。
568
(1): a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 23:02:28.24 ID:fjEQKLPk(13/17) AAS
本を買わずにと仰るので検索しているのですが、そのまんまなんですよ。Goとか
Rustとかすぐ理解できるし、勉強しても忘れるし、今すぐ仕事が入るというわけ
ではないので。

でもね、C++でのオープンソース化でYouTubeで解説というのは、一旦、
考えてみます。するのであれば、読みやすい形に書き換えるような作業を
考えています。
570: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 23:15:38.87 ID:fjEQKLPk(14/17) AAS
>>569
569(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/21(金) 23:08:59.34 ID:eRJ6hf0h(1) AAS
言語なんて一つ覚えれば十分というのはさ 同じ系統ならばということでしょうね
溢れんばかりに種々雑多だからね C++を知っているならばpythonは不要かというと
そうではないだろうし python知ってりゃrubyは不要でしょうね
Pythonについて僕が思っているのは、C++を使う人からすると、「;」を打たなくて
よくなるから、2つ使うと滅茶苦茶になっちゃうんじゃないかって。Pythonが好きな
人はそっちを使えばいいとは思います。
573: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 23:39:19.61 ID:fjEQKLPk(15/17) AAS
>>571
571(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/21(金) 23:27:41.43 ID:GHyPzIJc(5/8) AAS
>>564
javaの案件は客先常駐の案件が多いイメージです。
a4には客先常駐でやるのは無理ではないかと、、、
pythonは今はAI絡みで流行りなので、ヤッてますというと客寄せになるという事であげました。
そういえば、JavaくらいだったらC++にも書き方似てますし普通に書けます。
お金儲けのことは詳しくないんですよ。大学でマネジメントの講義はいくつか
とったんですけどね。
574
(1): a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 23:45:42.29 ID:fjEQKLPk(16/17) AAS
>>572
572(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/21(金) 23:39:04.82 ID:GHyPzIJc(6/8) AAS
個人的にはc++が最強(最凶?)の言語だと思うのですが(c++20はよ)、いかんせん案件が少ないかと思いました。
が、>>565 を読むと、そもそもa4がなんらかのプロジェクトに参加するというのが無理な気がしてきました。例え在宅勤務でも、、、

とするとやはり書籍執筆というのが無難な感じします。
本の虫こと江添氏がc++の解説をネットで公開しそこから書籍化と成ったように。

>> 565
コンサル料とかお金はいらないのでその分は貯めておきなさい。
ご助言ありがとうございます。

僕もお金を貯めますが、父親が自営業で、ローン月20万円が今年で払い終わるので、
来年から僕の家は毎月、月20万円湧いてくるんですよ(父親が倒れなければですが、
あと30年生きたい、と言ってる。)だから、それで、自費出版みたいなことに
投資しちゃえばいいんじゃないかと思ってます。
576: a4 ◆L1L.Ef50zuAv [] 2019/06/21(金) 23:50:48.37 ID:fjEQKLPk(17/17) AAS
>>575
575(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/06/21(金) 23:46:12.41 ID:GHyPzIJc(7/8) AAS
>>568
すぐ理解できるなら尚更本は買わずにそのお金は貯めておきなさい。
はい、わかりました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s