Rubyについて(アンチ専用) Part005 (342レス)
Rubyについて(アンチ専用) Part005 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
251: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 01:10:26.15 ID:cCnPRoH8 >>234 eachがどう関数型なのか知りたいんだが。 mapならわかるけど。 ただのイテレータだろ。 その中括弧要らないよ。なんか勘違いしてない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/251
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 01:14:50.79 ID:cCnPRoH8 >>249 https://qiita.com/masakura/items/5683e8e3e655bfda6756 出来るし、普通はconsoleに出したりしない。 >>250 完全に知識不足。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/252
267: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 08:10:15.29 ID:cCnPRoH8 >>253 書いてあるでしょ、リンク先に。 ファイルと同じ関数群使えます。 nodejsもググればprocessモジュールに行き着くかと。 外部コマンドは普通はあんまりつかわんけど。 環境依存させたくないので。 基本的にクロスプラットフォームな物を叩くけど、そういうのはそもそもnodeだったりする。 ディレクトリコピーも、cpxあたりだとサッと行くと思うかと。 まぁコピーぐらいは中でやるもんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/267
268: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 08:10:56.74 ID:cCnPRoH8 >>259 な、知識不足だったでしょ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/268
269: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 08:12:14.24 ID:cCnPRoH8 >>260 環境変数なんか必要ないんよ。 というかグローバルインストールしてそうなってる?もしかして。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/269
273: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 09:42:10.14 ID:cCnPRoH8 >>270 アホか。 dll hell起こしたいのか? イマドキなんでもサイドバイサイドだろ。 dedupの効くファイルシステム使えばよかろう。 そういう所ついていけてないから、NODE_PATHがどうとか言っちゃうんだよ。 嫌なら、一つ上のフォルダでnpm i しておけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/273
277: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 10:34:25.01 ID:cCnPRoH8 >>275 なぜ馬鹿と言われたのかわからんのだが、一つ上のディレクトリでローカルインストールしたらどうなるか理解できんのだろうか。 ちょっと冷静に話ししてみて。 正直に言って、stdoutのfdが整数値1って所が理解できてないのもわからんのだよ。 もともとstdoutってそうじゃん? むしろ、ファイルディスクリプタが1のすでに開いてあるファイルを標準出力と読んで、コンソールはそれを表示してるだけじゃんよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/277
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 10:35:47.88 ID:cCnPRoH8 >>271 差分バックアップの意味がわからん。 node_modulesの中身バックアップしてるとしたら頭おかしいぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/278
284: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 12:54:38.94 ID:cCnPRoH8 >>279 アスペだかなんだか知らんが。 整数値をそのまま使うというか、fdまで見たらそうなるに決まってるじゃん。 fs.write...Syncを使いたがるからそうなるんであって、普通にstreamをpipeすれば全部隠蔽されるよ。 jsのような高級言語ではね。 説明してるけど。 ドキュメント読んだ? ドキュメントがしっかりしてるから、初心者向けの解説サイトが無いんだぞ? rubyが何故解説サイトばっかかわかる? ドキュメントがクソだからだぞ。 ググればわかるって目茶苦茶レベル低いこと自覚しろよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/284
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s