Rubyについて(アンチ専用) Part005 (342レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
267: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 08:10:15.29 ID:cCnPRoH8(3/9) AAS
>>253
253(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 01:21:29.87 ID:xeOKOt4d(3/11) AAS
>>252
node.jsで、streamを使ってstdoutへの出力をする方法を具体的に書いてみてください。
なお、書き込む関数もファイルと全く同じ関数群が使えなくてはいけません。
書いてあるでしょ、リンク先に。
ファイルと同じ関数群使えます。

nodejsもググればprocessモジュールに行き着くかと。
外部コマンドは普通はあんまりつかわんけど。
環境依存させたくないので。
基本的にクロスプラットフォームな物を叩くけど、そういうのはそもそもnodeだったりする。
ディレクトリコピーも、cpxあたりだとサッと行くと思うかと。
まぁコピーぐらいは中でやるもんだけど。
271
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 08:58:14.29 ID:xeOKOt4d(11/11) AAS
差分バックアップが流行ってるかも知れんけど
一箇所でも壊れるとそれ以前(または以後)の全てのバージョンが再現できなくな
るのでディスクの故障に対して無力で、バックアップの意味が無い。
不具合があったとき以前のバージョンとWinDiffなどで比較すると原因箇所の
絞込みが出来るが、差分バックアップではそれがやりにくい。
比較ツールがその差分ツールの俺々ツールに限定されてしまうし。
283: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 12:23:13.29 ID:CqLBM1Q2(1) AAS
Rubyが嫌いというよりは、無関係なスレでコピペを貼り付けるの人が嫌い。
295: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/18(日) 21:47:13.29 ID:tW6VBC66(3/3) AAS
こういう話も2010年ごろにしてるならまだわかるけど2019年時点でしてるんだぜ。。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s