Rubyについて(アンチ専用) Part005 (342レス)
Rubyについて(アンチ専用) Part005 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
5: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/01(水) 11:02:58.34 ID:i7yw8De7 欧米で発売されたNintendo Switchゲームが突然配信停止。原因はプログラミング言語「Ruby」に関するイースターエッグ https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190501-91055/ パブリッシャーのCIRCLE Entertainmentは4月12日、『A Dark Room』のNintendo Switch版を 欧米で発売した。本作は、Michael Townsend氏が手がけた同名のテキストアドベンチャーゲームの 移植版だ。デベロッパーのAmir Rajan氏はiOS/Android版にて成功を収めたのち、Ryan Gordon氏と 共にNintendo Switchへの移植をおこなった。しかし、本作は配信開始から程なくして、任天堂に よりニンテンドーeショップから取り下げられてしまった。その原因は、本作に隠されたイースター エッグにあったという。 Nintendo Switch版『A Dark Room』の発売からおよそ2週間が経った4月25日、Amir Rajan氏は “クレイジーな発表がある“と自身のMastodonアカウントを通じて投稿。その内容は、本作には イースターエッグとして、オープンソース・プログラミング言語「Ruby」のインタプリタと コードエディタが仕込まれているというものだった。本作を起動し、Nintendo Switch本体に USBキーボードを接続して「〜(チルダ)」キーを押すと、その機能が有効になりRubyの コードを実行できるようになるという。Rajan氏は、家庭用のNintendo Switchを事実上の Rubyマシンに変えることができると誇らしげに語り、実際に動作させる映像も投稿している。 『A Dark Room』にRubyのコードエディタが仕込まれていることは、販売元のCIRCLE Entertainmentは 騒ぎになって初めて知ったそうだが、こうした状況により販売停止となったことで同じく謝罪する 声明を出している。本作の今後については任天堂と協議中とのことで、販売再開を目指すのかを 含め具体的な計画はまだ示していない。本作は英語と日本語に対応しており、数週間後には 日本でも発売予定となっていたが、そちらも不透明な状況だ。もし国内発売されても、この イースターエッグは削除されることになるだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1555162340/5
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 337 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s