[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c61f-uGU8 [153.206.86.82]) [sage] 2019/03/09(土) 02:18:43.18 ID:W+fBApj50(1) AAS
>>139
139(3): デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa27-l3+6 [182.251.240.3]) [sage] 2019/03/09(土) 01:12:57.52 ID:jLGW6cn2a(1) AAS
系列データの分割点を予測するアルゴリズムってありますか?
(1,2,3,7,8,9)なら3と7の所で分けるみたいな
系列クラスタリングとかないのかと思ったが見つけられなかった。デンドログラム書くのが近いかとも思ったが、linkage法によっては系列の順番を無視してつながってしまう
変化点検出と違うの?
149: デフォルトの名無しさん (アウアウカー Sa27-l3+6 [182.251.240.13]) [sage] 2019/03/09(土) 10:00:13.60 ID:Cr1wZmJVa(1) AAS
>>145
恐らくこれだわ
言葉も知らなかった、今から勉強してくる、ありがとう
他のみんなも教えてくれてありがとう
>>143
143(1): デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr3f-kBQR [126.133.227.40]) [] 2019/03/09(土) 02:01:33.11 ID:H6isrNeir(1) AAS
>>139
微分値が大きい所で切るのではだめ?
>>146
146(1): デフォルトの名無しさん (アウアウイー Sa7f-yYMx [36.12.28.242]) [] 2019/03/09(土) 02:47:21.20 ID:PBbAuzzza(1) AAS
>>139
何に対して(目的変数)ないと意味ないですよね。
だとすると、AICなどで分けてみたらどうでしょう。

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s