>>7477(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 85ad-SKB1 [124.144.197.178]) [] 2019/03/05(火) 15:03:59.50 ID:9f+A75km0(1) AAS
>>74
新井紀子の論文をざっと読んでみたら
工学研の学生のような論文ばかりだね。
文系が必死になって計算機を使って
工学部の学生のようにゴニョニョやってます、という感じ。
これが若くて可愛い女子大生なら「いいねー!」となるんだろうが、
いい年したババアだからな。
気持ち悪いとしか思わない。
まだ宇都宮聖子の方がいい。74(4): デフォルトの名無しさん (スププ Sd43-F06l [49.96.35.34]) [] 2019/03/05(火) 12:32:44.79 ID:PFGMbPKcd(1) AAS
コンピューターで意味理解させる方法。
そもそも、コンピュータが意味を理解するとは? 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」批評3
外部リンク:robomind.co.jp
コンピュータで文の意味を理解しよう 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」批評4
外部リンク:robomind.co.jp
「太郎は花子が好きだ」をコンピュータに意味理解させました 「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」批評5
外部リンク:robomind.co.jp
どう思いますか?