[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: デフォルトの名無しさん (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.228]) [] 2019/04/29(月) 19:57:38.96 ID:dHR449jcM(1/2) AAS
>>939
939(1): デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM35-rVMO [36.11.224.73]) [sage] 2019/04/29(月) 09:25:31.47 ID:UkGFkOJ0M(1) AAS
>>937
機械学習関連の仕事と言ってもピンキリだから
ピンの方で仕事してる分には数学なんていらないんじゃないの
民間企業にて分析の実務を
やっていますが、
数学の知識が必要な場面は
とても少ないです。

ただし近年、コンペ形式で分析の仕事を依頼されることが増えて、
複数の分析者と競わされることに
なったとき、
数学を勉強しているというか
深く理解している分析者が
有利になると思います。
945: デフォルトの名無しさん (トンモー MMa1-LqAG [210.142.95.228]) [] 2019/04/29(月) 23:48:50.30 ID:dHR449jcM(2/2) AAS
>>944
944(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da2c-b8jC [219.162.237.2]) [sage] 2019/04/29(月) 23:05:12.61 ID:1zXK91qw0(1) AAS
ニコニコ超会議は、何十万人も来てるのだろ?
ニコニコは、新しい文化の中心なのに!

大前研一が言ってた、web では、有料モデルは通用しないという事か?

web では、すべてが無料だから、
広告モデルなど、別の財源を持った会社しか生き残れないという、ビジネスモデル

でも、もったいない。
新しい文化の中心で、最高峰のコンテンツ・技術者を持っていたのに、
ビジネスモデル・経営者だけが旧世代だったから、負けた!

これこそ、中小企業診断士・MBA を取った、プロの経営者を雇えば、復活できるはず!
まともな技術者がいなかった。
だから広告を埋め込めなかった。

ニコ動のユーザーなら
あの分かりにくいクソシステムは
どんな馬鹿が担当してんのかぶっ殺す!
と思ったことがあるはず。

クズニートを集めて
システム構築したから失敗したんだよ

それを理解できない社長も原因
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s