PC のユーザー名、パス・ファイル名に、日本語を使っているとか?111(1): デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa7a-r8D0 [111.239.187.142]) [sage] 2019/03/07(木) 00:14:32.77 ID:2k6UzfbCa(1/2) AAS
windows環境でssd keras使って物体検出試してるんですけど、
特定のアノテーションツール(VoTT)を使ってxmlファイルを生成すると、
いざ学習に入るところで以下のエラーが起きてしまいます。
No such file or directory ...('画像ファイルのパス(なぜか拡張子は入っていない)')
しかし、下のURLのオリジナルアノテーションツールを使うと上手くいきます。
外部リンク[html]:arkouji.cocolog-nifty.com
同じようにディレクトリと画像データも配置しているので
「ファイルが見つからない」ということは考えられないのですが・・・。
何か原因思いつく方いらっしゃいませんか。
ssd keras:
外部リンク:github.com