【IoT】 学習実験 プログラミング micro:bit (66レス)
【IoT】 学習実験 プログラミング micro:bit http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
58: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/03(水) 21:25:54.72 ID:YHgbXVUd ステイホームでヒマだからなんとなく面白そうで買ってみた makecodeでブロック積み上げて喜んでるクソザコだけど作りたい物の妄想が止まんねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/58
59: デフォルトの名無しさん [] 2021/03/31(水) 07:32:25.99 ID:jz6WsiqX 妄想の中身に興味津々。子どももそうなんでしょうね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/59
60: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/20(木) 19:55:51.51 ID:HICPm13l ブラウザのCookie消したらmakecodeで管理してたソースが消えちゃった プログラムは頭の中にあるから戻せるけど、結構複雑なコード書いていたからちょっと面倒なんです ubittoolと言うものでhex取り出して見たんですが、makecodeで読み込みできませんでした 何か復元する方法ご存じの方いらっしゃいませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/60
61: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/10(木) 21:27:37.06 ID:8pkVnv9N hexファイルを逆アセンブルするとか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/61
62: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/12(土) 07:00:37.55 ID:zHSTMTgA micro:bit v2 I2Cが外部と内部に分かれて使いにくくなった。 アドレスの競合を回避したかったのかもしれないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/62
63: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/27(日) 12:44:38.13 ID:b5P8KSyv micro:bitのMakeCodeでコンパスプログラムを作るとなんでファイルサイズがあんなに大きくなるかな? hexファイルが1MBを超えるんだけど、自分だけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/63
64: デフォルトの名無しさん [] 2021/10/23(土) 01:36:12.67 ID:s906Qm9y 福士自殺 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/64
65: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/13(金) 03:58:35.30 ID:8eAzyL+E この料理、自分でも作ってみたいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/65
66: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/02/07(水) 00:08:59.53 ID:KOQH+ghf LEDの濃淡を利用してアンチエイリアシングして ヌルヌル動くコンパスを作ってみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551175688/66
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s