[過去ログ] 次世代言語14 Elixir Crystal Julia Rust Swift (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 21:28:24 ID:VeRJho8z(1/4) AAS
前スレ
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript
2chスレ:tech
978: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 23:05:43 ID:7uwJtvko(3/3) AAS
既存コードに殺意を抱いたことのない聖人君子おりゅ?
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 23:37:56 ID:OXkL0TLZ(1) AAS
絶望はするが殺意は感じたことないな
いつの間にか動き変わってるとかじゃなければ
980: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 01:14:05 ID:3EYBpS8y(1/2) AAS
俺くらいになると既に殺している
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 01:24:03 ID:vTWFo6xp(1) AAS
通報しませんでした。
982: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/26(金) 05:58:09 ID:9dCnW3IN(1) AAS
>>944944(2): デフォルトの名無しさん [] 2018/10/24(水) 12:56:31 ID:k2aW8IHE(1) AAS
プログラムの話で感情的になる理由がわからんな。
数学と似たようなもので論理だけの話なのにどこに怒る要素があるのか?
まあこの言語のこういう所がクソとか、そういう個人的な感想なら幾らでも出るだろうが、だったらそれ参考に新言語作れば良いだけのことだよな。
特定の言語を贔屓する必要はないし使い続けなければいけない義務があるわけでもない。
だから現在ではプログラミング言語が正に星の数ほどある
仕事以外の個人的利用なら好きな言語選べばいいのにね
自分流とは違うコードに因縁付けるのは仕事の鬱憤晴らしなんじゃないのかね
983: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/26(金) 09:52:24 ID:8JGFizba(1/2) AAS
>>975それは押し付けが可能な状態にあるのが問題なのであってプログラムの問題ではない。
人が押し付けようとしても断れる状況なら押し付ける行為そのものが不可能なのだからな。
目指すべきはそこであって目先の言語の変更ではない。
984(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 10:31:31 ID:ToKEq5YP(1) AAS
押し付ける側はマウンティングや洗脳を使って押し付けてくる
幻想殺しみたいな超能力を鍛えないと対抗できないぞ
985: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/26(金) 11:10:55 ID:8JGFizba(2/2) AAS
>>984
どの程度相手に依存しているかの問題だよ。弱小な下請けだと仕事断れないみたいなもの。独立性が高く相手への依存度が低ければ断ることも可能になる。
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/26(金) 23:23:13 ID:3EYBpS8y(2/2) AAS
サービス稼働中のシステムそうホイホイと言語レベルで変えられるわけねえだろガイジ
ユーザがお前しかいないようなウンカスペチピーをゴミ箱に突っ込むだけとは訳が違う
987: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/26(金) 23:40:54 ID:7dchqnhZ(1) AAS
なんでこんなになるまで何もしなかったんだ的な熟れ方してんなぁ
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 05:52:23 ID:JP8T0/GK(1) AAS
移行コストってもんがあるからな
Googleでさえblinkをc++ではない他の言語で書き直そうなどとはしない
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 09:48:26 ID:l3fPbdKC(1) AAS
それをmozillaはしようとしてるんだから恐ろしいよな
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 10:19:05 ID:QlllhdpS(1) AAS
趣味団体だからな。
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 14:09:15 ID:uWfGxiFm(1) AAS
バカ団体だからな。 netscape での失敗の経験を全く活かせてないという。
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 14:32:53 ID:C900lp0Y(1) AAS
まぁオライリーで出てる国内唯一のRust本は売れ行き好調みたいだし
出版社も売れる言語と認識してこの先入門書を競って出すだろうと思う
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 14:52:28 ID:QwPOuwmq(1) AAS
まあ、Rustの日本語本はあれしかないようだしな。とりあえず研究者と学生とマニアに行き渡った時点で本が売れる状態は終了なのではないか?
但し電子書籍化しているので紙の本が売れ切っても絶版にはならない。
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 16:33:27 ID:ZqFp9BQC(1/2) AAS
同じRから始まる某クソ言語に比べれば
はるかに出来が良いので流行ってほしい
995: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/27(土) 17:30:10 ID:g0RO7slc(1) AAS
RPL by HPの事か?
996(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 17:52:03 ID:C67sia5T(1) AAS
Rディスるとはやるじゃん
997: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 18:45:28 ID:Dbrmctg/(1) AAS
RPGのことだろ
998: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/27(土) 19:28:21 ID:e1jtPRwF(1) AAS
>>957957(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/25(木) 00:42:08 ID:7uwJtvko(1/3) AAS
Reactが一番書きやすい
というか一番標準のJavaScriptで書けて安心感がある
でも学習コストが低いなんてプロパガンダでVueに飛びつく日本人が多くて困る
またガラパゴス化しそう
rxjsとか使いづらくない?
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 20:01:36 ID:r1EkIbob(1) AAS
>>996
いまやPythonのライバルといえばそっちだよな
1000: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/27(土) 21:35:45 ID:ZqFp9BQC(2/2) AAS
Rubyはオワコン
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 0時間 7分 21秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*