[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
300
(4): デフォルトの名無しさん [] 2018/09/01(土) 20:06:47.42 ID:/wwW4VSs(8/14) AAS
a < b < c
まず a < b を評価して
その評価結果を
(a < b) < c
で評価するという決まりだからな
コレが正しい解釈になる

それ以外は不適切な解釈
302
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/01(土) 20:13:43.79 ID:8XWt4TWp(8/8) AAS
>>300
じゃあ関数呼び出し式 (f)(a, b) はどう解釈する?
君のいう正しい解釈のように ((f)(a))(b) と解釈する言語も実際に存在するけど、あまり一般的ではないよね
303: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/01(土) 20:22:54.83 ID:rtR930fJ(2/2) AAS
>>300
この辺レガシーな言語なら最初の比較で出るのはbool型になるからcと比較してまともな結果になるはずがないんだよね
316: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/01(土) 22:41:42.09 ID:/wwW4VSs(12/14) AAS
>>300でオワリ
それ以外は知恵遅れの寝言だからな
613: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/07(金) 19:32:41.16 ID:B/yxkRYZ(5/14) AAS
==trueについてもカンペキなコタエが
↓ココに書いてある
>>223
223(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/08/30(木) 01:21:47.57 ID:/0YXnEsV(1/3) AAS
2項比較演算子がダメということじゃないからな

  aho == true
  true == aho

 のブーリアンのリテラルが入ってる2項等価演算子はダメ

  aho == baka

 の2項等価演算子はアリ

わかった?
>>300

池沼がでる幕は一切ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s