[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
721
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 11:50:30.97 ID:WBh52csE(1/4) AAS
>>704
704(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/09/08(土) 10:51:03.95 ID:8EdXckwk(1/3) AAS
もう速いとか遅いとかどうでもいいんだよ
今のパソコンは一昔前のスーパーコンピュータ並みの性能なんでしょ
706
それはないな
もうムーアの法則は崩れ去って今PCの性能は指数関数的に上昇してないのに対して
捌かなきゃならないデータの総量はいまだに指数関数的に増え続けてる

むしろ逆で今まではムーアの法則のお陰でスクリプト言語みたいな
クソ遅い言語でもどうにか出来ていた時代が終わりを告げ
一昔前みたいにC言語全盛期だった時代に戻って
PCの性能をフル活用できる言語のみが生き残れる時代になると予想する
その一例としてwebassemblyとかが姿を表し始めた

まぁでもスクリプトはスクリプトで細く長く生き残っていくとは思うが
728: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 12:44:17.98 ID:WBh52csE(2/4) AAS
なんかさっきから勘違いされてる気がするから補足するが
別にC言語が再びシェアを伸ばすって言ってる訳じゃないからな
Rubyみたいな実行速度をほとんど気にせず作られた言語のシェアが減って
代わりにGoやRustみたいに実行速度にもきちんと気を使った言語が
これから延びていくって言ってるんだよ
735: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 15:10:10.64 ID:WBh52csE(3/4) AAS
C#が難易度が高い…だと…!?
750
(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 16:13:09.72 ID:WBh52csE(4/4) AAS
>>741
741(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 15:33:41.51 ID:j+VscE59(1/2) AAS
俺みたいなCしか使えないおじさんにRustは難しい
PythonとGoはほどほどかけるようになった

言語の難しさはあるよ
ん?いやちょっと待って
Cが使えてRustが難しいってどう言うことだ?
所有権の方じゃなくてジェネリクスとトレイトの方で悩んでるってことか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s