[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 00:30:30.37 ID:KFJPmGJr(1/3) AAS
a < b > c が合法になるぐらいなら a < b && b < c でいい
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 08:59:02.89 ID:KFJPmGJr(2/3) AAS
>>333
333(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 07:13:44.39 ID:HcdhtgGT(1) AAS
スレチかもしれないけど
人工知能が今後発展していくにつれて、CとかJavaとかRubyみたいな言語って廃れていって、人工知能に関連しない分野のプログラミングスキルは無価値になって、人工知能に特化したPython一強みたいな感じになるの?
プログラミング始めたばかりなんだけどふと疑問に思った(同じくらい初心者であるはずの知人がこれからは人工知能に関わる言語だけやっていればいい、それ以外じゃ食っていけない、みたいなこと言ってたから)
こういう話題は何度も出ていてうんざりしてたらごめん
そのpythonが今強い理由がCで書かれたライブラリなんだよなあ
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 10:30:13.21 ID:KFJPmGJr(3/3) AAS
幅が広すぎて無意味だということに誰もが気づいて廃れた言葉である「ゆとり世代」を未だに使っている人がいるのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s