[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 11:05:45.56 ID:661wAWXJ(1/2) AAS
>>796
796(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 08:36:25.21 ID:UvF45WNM(1/2) AAS
>>785
だからそれも含めてもう大差ないよ。
ほんと?エンジンはV8?
host書く側の負担が軽くなってるとは思うけど、まだLuaほど楽ってことはないと思うけどなあ
スクリプト書く側のコストまで加味したらLuaよりJavaScriptのほうが優位って話ならわかるけど
816: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 13:26:25.00 ID:661wAWXJ(2/2) AAS
>>812
812(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/09(日) 12:29:47.84 ID:UvF45WNM(2/2) AAS
>>809
上でも書いたけどChakraCore。
V8と比べてコーディングの手数は少ないしビルド済みのバイナリもあるし、使い勝手はほとんど
Luaと変わらんと思う。
まぁ、Luaの方は5.1→5.2でモジュール周りの仕様が変わったのに嫌気がさして捨てた口なんで
そのころの印象だけど。
確かに良さそう。試してみる。ありがとう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s