[過去ログ]
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 14:51:03.90 ID:VBsyc88B >>116 dllがアホみたいに作成される問題? TSで、node_modulesまでバンドルして1ファイルにコンパイルしてしまって使うとか? nodeのバイナリはシステムに最低限入ってればバイナリポンで複数バージョン置けるので、2ファイルで済むよ。 windowsだと完全にnode.exeとメインのjsだけ撒いても大丈夫だったと思う。 そのへんGoは気楽だな、やっぱり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/119
369: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/03(月) 08:12:21.90 ID:qF0KQ+zY 使い捨てなら入ってる力高いperl5かな Rubyの出番はねえな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/369
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 07:38:10.90 ID:jHwt47OQ >>509 まぁIPでもいいんじゃない?現行単発IDが多すぎてどうにもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/510
516: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 15:05:55.90 ID:AJ+5hlJ0 「隠し事」の話題には熱心だが「嘘」の話題には無関心な人が一定数いる気がする 隠し事がバレるのは何も知らない状態から急に何かが判明する 一方、嘘がバレるというのは、知っていると思っていたものが妄想だったということだ 人間並みの知能に必要なのは単純に多くの知識を持つことだけではなくて 「嘘だった」という認知ができること そうすることで誤った知識を訂正できることなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/516
522: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 18:07:47.90 ID:OOLSx2PW 自分で荒らしといて批判されたら自演で第三者を装い、 どっちもどっちの考え方を持ち出して批判した方を叩きに走る まさにマッチポンプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/522
790: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/08(土) 23:23:51.90 ID:j/6nk0eH LuaVM(コメント入れて1332行)も簡素なスタックマシンで超コンパクト ムダにサイズだけでかいゴミVMより遥かに優秀 そして速い 非の打ちどころがないわ。。。 スクリプトを組み込むならlua一択 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/790
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s