[過去ログ]
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 03:16:02.75 ID:MkXtwRC8 >>6 俺は全然意外とは思わないんだけど 好きな言語1位がPHPとかだったら超意外ってなるけど… 何だったら君にとって意外じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/10
114: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/26(日) 11:57:18.75 ID:TzkdF7D/ 動的型付言語は今でもせいぜい数百行の小さなツールスクリプトをひとりでサクサク書くときには有用だよ プログラマが十分型情報を覚えていられる規模においては静的型は冗長すぎる 適材適所であるべき姿に戻っただけ Railsとかで大きめのプロジェクト立ててたのはウンコofウンコだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/114
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/01(土) 19:56:29.75 ID:4l6T8pEq a < b の値は最初はintだったのをboolに変えたんなら次はMaybeに変えてもいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/294
360: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 22:20:46.75 ID:Y3BoGqKi array_ナンチャラとかいうウンポコペチプーの代名詞みたいなそびえ立つクソはどうなりましたか(小声) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/360
363: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 23:41:05.75 ID:kJn49GH1 Luaさんにもnumpyがあればなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/363
552: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 21:13:12.75 ID:sFRgEnn4 それはつまりormだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/552
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 21:43:17.75 ID:6xlACQqX 最近ララベルというかフレームワーク始めたんだけどSQLラッピングしたりhtmlに独自記法ぶっ込んだり何かぎゃくに大変よ railsもそんな感じなのやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/559
772: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 21:49:17.75 ID:obhERXW7 >>750 中3女子がいないから理解する気にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/772
987: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/12(水) 11:21:57.75 ID:lun+myOF Pythonは一般的にはゆるふわ言語のカテゴリではないだろ メジャーな動的言語の中では最も堅苦しい言語の一つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s