[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
223(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/08/30(木) 01:21:47.57 ID:/0YXnEsV(1/3) AAS
2項比較演算子がダメということじゃないからな
aho == true
true == aho
のブーリアンのリテラルが入ってる2項等価演算子はダメ
aho == baka
の2項等価演算子はアリ
わかった?
454(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/05(水) 20:02:58.57 ID:xj/p8t/u(1) AAS
詳しい人居たら聞いてみたいんだけどRuby作者のまつもと氏とRailsコミュニティの関係性ってどうなの?
なんとなく目指す方向性に解離があるんじゃないかとか思ったんだけど
763: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/08(土) 18:51:13.57 ID:/YqXtscO(10/15) AAS
そういやFedoraもpython2を切り捨てて3に移行する(以外の目的もあるけど)ために
yumを捨ててdnfに移行したしRHEL(CentOSなど)でもv8ではそっちに移行するだろうって言われてるな
880: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 01:02:41.57 ID:uCDWG+iK(1) AAS
>>878878(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/11(火) 00:01:49.03 ID:WP/oNt7z(1) AAS
for文で配列作る際にforの前に空配列変数を宣言するのが何か気に食わないので誰か
var arr=for(〜){〜}みたいな構文考えて下さい
rangeに対してmapするのではダメか
arr = map(f, [0..n-1])
みたいな感じでfがfor文の中身
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s