[過去ログ] 次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
335: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/02(日) 08:33:01.84 ID:KdakvMsf(1) AAS
人工知能というか機械学習な
その中でも深層学習ってやつね
pythonは特化してるわけじゃなくて深層学習に必要な行列計算が簡単に書けるnumpyというライブラリがあるから使われている
未来のことは分からないが、気にしても仕方ないように思える
プログラマにとって技術の陳腐化は日常的なことだし
機械学習やりたいならプログラミングじゃなくて統計を学んだ方がいいよ
336(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 08:46:50.28 ID:RsxSrY9y(1) AAS
>>333333(4): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 07:13:44.39 ID:HcdhtgGT(1) AAS
スレチかもしれないけど
人工知能が今後発展していくにつれて、CとかJavaとかRubyみたいな言語って廃れていって、人工知能に関連しない分野のプログラミングスキルは無価値になって、人工知能に特化したPython一強みたいな感じになるの?
プログラミング始めたばかりなんだけどふと疑問に思った(同じくらい初心者であるはずの知人がこれからは人工知能に関わる言語だけやっていればいい、それ以外じゃ食っていけない、みたいなこと言ってたから)
こういう話題は何度も出ていてうんざりしてたらごめん
世の中の全てのコンピュータが人工知能とやらになればそうなるかも知れんが
物理的にあり得ないので、その他の言語が廃れることはないよ
それどころか、コンピュータが多様化してるからどんどん新しい言語も必要になってくる
だから、このスレが存在してる
337: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 08:59:02.89 ID:KFJPmGJr(2/3) AAS
>>333
そのpythonが今強い理由がCで書かれたライブラリなんだよなあ
338: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 09:00:04.40 ID:W5ilUQmj(2/4) AAS
囲碁と画像処理のスキルが無価値になったから言語は滅亡するというのは意味不明だな
0 < x はセンス悪い説よりももっと意味不明
339: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 09:11:23.18 ID:TkJi8FAz(1/5) AAS
まぁCythonってあるもんな
画像リンク
大体それの知識だけっていう狭い視野の人間は碌なもの作れない
プログラミングに絞って言えばOSとかネットワークの事もっと知ってろよってな
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 09:12:14.22 ID:2NNLLZ0f(1) AAS
>>336
>だから、このスレが存在してる
カッコイイ(゚∀゚)
341: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 09:15:33.58 ID:9dGgsJL0(1) AAS
>>333
人工知能によってプログラミングが要らない時代になったとしたらそもそもPythonも不要だから無駄
例えばメルカリみたいなシステムを作るとして、今だとAIって写真を画像認識して自動的にカテゴリ分けしたりするのに使うわけ
一方、出品などシステムの「仕組み」の部分は人間が手作りしてて、こういうのは前者よりも遥かに複雑でAIには難しいの
後者がAIに置き換わる頃には「AIを使う」プログラミングなんてとっくにAI化されてるよ
「AIを作る」側になるなら話は別だけど、後者をAI化できるほどのレベルになれば今みたいに個別にAI利用システムを開発するんじゃなくて
どっかが開発した汎用的なAIをサービスやパッケージとして利用する形になるだろうから、
最終的にAIベンダーとして残るのは本当に1つか2つの企業だろうね
342(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 10:00:25.05 ID:ceygCyU3(1/2) AAS
>>333
知り合いもどうせ大学生とかそんなレベルなんだろ
mac使って自称データサイエンティスト()とか名乗ってる意識高い系の方々は自分がバカだと気づかない
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 10:02:50.62 ID:ceygCyU3(2/2) AAS
mac使ってカタカタターンってやって
これをこうしたらいいだけなんですよと謎の上から目線
あなたたちのやってることは間違ってました
でも自分がなにか失敗したら顔真っ赤にして老害ガーとか言い出すゆとり世代
344: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 10:24:08.52 ID:W5ilUQmj(3/4) AAS
GUIブームの時も、グラフィックがあるから文字は無価値になるとか言われていたような
345: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 10:30:13.21 ID:KFJPmGJr(3/3) AAS
幅が広すぎて無意味だということに誰もが気づいて廃れた言葉である「ゆとり世代」を未だに使っている人がいるのか。
346: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 11:00:08.66 ID:W5ilUQmj(4/4) AAS
登場人物の心を読むスキルを使うための登場人物
心を読めるから言葉は無価値になるという
347: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 13:46:55.56 ID:TkJi8FAz(2/5) AAS
>>342
学生よりも分野外のおっさんの方が変な夢見過ぎな気がする
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 14:46:45.62 ID:u8rOx+S9(1) AAS
AI妄想を差し引いたPythonはごく普通のスクリプト言語
349: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 17:35:10.60 ID:IGne1itN(1) AAS
計算科学にも使える数少ないスクリプト言語やぞ
350: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 20:08:30.54 ID:UJ9ET2d1(1) AAS
しかも極初期からOpenGLバインディングが使えたという魔改造スクリプト言語
351: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 20:33:11.59 ID:JNdlpPmy(1) AAS
Pythonさほど好きじゃないけど、こいつが居なかったら
Rubyとかいうクソ言語が流行ってた可能性もあると考えると
Pythonが存在してくれて良かったと心から思う
352: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 20:45:40.92 ID:kJn49GH1(1/2) AAS
手放しに良い言語とは思えないけど変えが効かない言語
353: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/02(日) 20:50:30.02 ID:Tb3tt8fk(1/2) AAS
luaでいいわ
一番シンプル
354: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 21:24:26.73 ID:ZCYaZIQc(1) AAS
俺はRubyでいいわ
なんかPyキチが目の敵にしてるが
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 21:29:19.32 ID:Y3BoGqKi(2/3) AAS
Pythoはsyntaxはまーしょうがないにしても
設計がウンコですわ
PHP並に酷いものもある
356(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 21:32:00.92 ID:TkJi8FAz(3/5) AAS
PHPは7になってから大分切り捨てられたけどな
357: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 21:56:03.31 ID:wjrBsTt/(1) AAS
>>356
切り捨て?詳しく
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 22:15:39.01 ID:TkJi8FAz(4/5) AAS
旧式のmysql接続モジュールとか旧式の正規表現とかが主だった切り捨てだったかな
5.xで非推奨って言われてた関数の類がバッサリ切り捨てられてた
359: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/02(日) 22:16:48.58 ID:TkJi8FAz(5/5) AAS
あとクラスの書き方もフィールド宣言にvarとか書けなくなってたな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 643 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.105s*