[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
542(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 22:24:35.12 ID:omk/SwPI(1/3) AAS
>>540途中でクラスが変わるようなメソッド呼び出しを10個も20個もチェインするヤツは知らんが
コレクションに対する操作を数個チェインするぐらいは別に普通じゃね
544(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 22:35:12.06 ID:omk/SwPI(2/3) AAS
>>541たとえばコレクションのフィルター関数を実装するようなときに
一時的にミュータブルなコレクション作ってループ回して最後にイミュータブルにして返せばいいようなものを
最初の要素が条件満たさなかったらそれを落とした新しい不変コレクション作って返す関数の再帰で書くようなゴミが純粋病
550(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 22:58:39.97 ID:omk/SwPI(3/3) AAS
>>548548(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 22:43:24.72 ID:10MH4XIN(3/3) AAS
>>542
コレクションの操作ってのが具体的にどういうのかしらんけど
(おもちゃのような例は勘弁)
初見のコードだと返り値が何なのか副作用のありなしもよくわかんないのが嫌い
組み込み屋なんでそういうのに神経質なんですわ
おもちゃのような例とやらがなんだか知らんが
「配列にフィルタかけてマップしてソート」みたいなのはメソッドチェインで書くのが普通だし
プロダクトコードで頻出するし
言語組み込みとか標準ライブラリの範囲なので仕様知らないのは知らないほうが悪いで終了
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s