[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 622 [sage] 2018/08/07(火) 00:12:00.15 ID:iXXZIPQ5(1/4) AAS
...という工事が必要になる。だから仕方ないと言えなくもない。

このような事態は純粋な言語では良くあるのだが、このことだけで、すわHaskellあかんやん、は早計だと思う。
Implicit ParametersやGivenのようなアイデアも出てきてるし、これは解決する余地のある課題なのかもしれない。
あるいはこのような事態を引き起こす設計に問題があるのかも。
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 08:35:30.11 ID:iXXZIPQ5(2/4) AAS
純粋性を強制するメリット、を考えてみた。
例えばエディタの設定ファイルをHaskell自身で書くことができる。
設定ファイルがSafeHaskellであることを要請して、かつ設定操作に限定された型のみを許すようにする。

これで設定ファイルに、勝手にビットコインを採掘するスクリプトを忍ばせるような悪さができなくなるし、
Haskellそのものの柔軟性を活かして好きなだけ設定を短く表現できる。
安全さと強力さが両立された。
649: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 13:44:16.06 ID:iXXZIPQ5(3/4) AAS
可読性が低く冗長なのが問題だ。簡潔に書ける工夫があればよい。
例えばどういう工夫が?
例えば in-place quicksort が問題だ。簡潔に書ける工夫はないだろ?

----
まあ問題意識は判った。確かに可読性と速度の両立は課題だと思う。
651: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 14:11:05.26 ID:iXXZIPQ5(4/4) AAS
あれっひょっとして >>642
642(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 09:11:21.06 ID:FVK8LmPZ(2/2) AAS
シンタックスシュガーを幾ら用意しても簡潔に書けるようにする工夫がないから
どう書いても冗長って話なんだけど?分かってないなぁ

「もっと状態方面を簡潔に書けるよう工夫しろよ」って非難してるのか。
だとしたら誤読だったすまん。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*