[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
104(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 11:48:21.62 ID:a+N+/6A7(1/2) AAS
わざわざC系のシンタックスにする意味ある?
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 16:59:58.68 ID:a+N+/6A7(2/2) AAS
>>106106(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 12:46:40.19 ID:KFrfmR/A(2/4) AAS
>>104
C系の方が慣れてる人が多いでしょ?それだけである程度意味があると思うけど
>>105
正直何言ってるかよくわからないんだけど、依存型とカリー化って別に関係ないんじゃないの?
だって、依存型のあるATS2では関数宣言↓だけは何故かC(Golangっぽい?)シンタックスだよ
fn test(x: double, y: double): double
だから、ATS2はML族なのにカリー化しづらいよ
こいつCのシンタックスじゃないって理由でPython嫌ってそうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s