[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
645: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 11:45:14.63 ID:7ewfkb5/(1/4) AAS
工夫するたびに言語の差は大きくなって言葉が通じなくなる
逆に言語を一つにしたければチューリングマシンだとかラムダ計算だとか
人が手を加えないまるで手抜きのような方向に行けばいい
650: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 13:56:33.53 ID:7ewfkb5/(2/4) AAS
CとHaskellの両立ができないやつは二刀流を自粛している
これは自粛であって禁止ではない
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 14:20:07.94 ID:7ewfkb5/(3/4) AAS
副作用を書かなくても書ける(副作用禁止とは言っていない)
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 16:59:37.73 ID:7ewfkb5/(4/4) AAS
モナドクラスは副作用を入れたinstanceと入れないinstanceの見た目を同じにする
副作用を禁止しても見た目が美しくなったりしない
Haskellには副作用を禁止するモチベーションがない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s