[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/10(火) 10:15:33.87 ID:kqKjfHzH(1) AAS
javaというのは汲み取り式の便所みたいなもので、それに下水と近代的な便座を取り付けたのがkotlinだが、結局大便か小便かあるいはその両方をひり出す装置だということに気づかず、エレガントなクソの仕方について議論しているのが奴らだからな
いきなり外に出ろと言われても、オラクルにオツムを履かせてもらわないと不安で仕方ないんだよ
204: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/17(火) 21:45:45.87 ID:Xr+5nhkx(2/3) AAS
>>198198(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/17(火) 19:11:52.22 ID:/YoZRf2z(1) AAS
rustみたいな言語が一般に広まっても
結局無理やりコンパイル通すためにRefCell,unsafe使いまくりのクソコードが
蔓延するだけなんだよね。
「コンパイル通れば安全」とかね、プログラムのバグの多くはそんなところにはない。
動的言語でできることはすべて静的言語でもできる
この性質により、お前らが気に食わないコードでもコンパイルが通る
RefCellはコンパイル時ではなく実行時にborrowチェックしているようだな
まるで動的言語のようだ
218: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/18(水) 01:51:32.87 ID:SDgYFH54(1) AAS
今時文字列リテラルに変数とか式を埋め込めない言語って嫌がらせかよって思う
638: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 07:59:10.87 ID:6yZcjsMn(1) AAS
状態に依存する部分と純粋な部分を切り分けること自体は純粋関数型言語じゃなくてもできること
そもそもHaskell使える開発者が集まってるならHaskellじゃなくてもみんな極力そのように書くし、
強制されないと副作用ごちゃまぜコードを書くような土方はHaskellは使えない
純粋性を強制するメリットが禁止して柔軟性を失うデメリットに釣り合ってない
658: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 17:44:51.87 ID:STmUhm8q(1) AAS
>>648ここはHaskellスレじゃないんですよ?
ゴミ言語にはゴミである理由さえ説明すれば十分ですよ
722: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/10(金) 15:59:34.87 ID:ndPpyRQZ(1) AAS
rubyが笑えるのは散々バカにしてきたjavascriptの後塵を拝してるどころか3周差くらいつけられてなお離されてる最中なところ。
771: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/12(日) 13:29:17.87 ID:6F6W/tUK(3/4) AAS
同じ家だか会社だか学校の回線使っての意見対立か何かか?
850: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/15(水) 18:17:20.87 ID:RXe4E/ho(1) AAS
>>848すげ替えとはどんな意味?
Boxは特別扱いされてるから挙動を変えたりはできないと思う
より具体的な話はrustスレがよいでしょう
953(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/08/19(日) 17:02:50.87 ID:PCz528s8(1) AAS
十分でないことを説明するのもバカバカしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s