[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/08(日) 15:43:31.75 ID:NcSG5fK1(2/2) AAS
>>76言ってないよー
こんなとこに沸かないで!
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 22:17:51.75 ID:A+oeHsIU(1/2) AAS
技術板なんだから重要なのは内容
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 11:25:12.75 ID:rKnQV5/G(1) AAS
当時のRailsの流行は頭の悪い人達のコンプレックスに支えられていたからだよ
英語わからない難しい要件わからない複雑なコーディングできない、でも俺はペチパーとは違う、という層に夢を見せた
173: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 23:20:24.75 ID:avvA3sQt(1) AAS
なんてこった。このスレは昔からリアルの友人報告スレだったのか……
359(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 08:24:56.75 ID:rGw3w+9D(1) AAS
>>358358(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 08:19:47.20 ID:HwnrNSAw(1/2) AAS
JVMの新言語はさすがにもう今後一切出てこない(出ても流行らない)だろうな
手っ取り早く新言語作って既成のエコシステムに乗せるなら.NET Coreはアリかも
コマンド一発でVMごとバンドルできるからそれほど.NET意識しなくていいし
ほー。なんか良さげに聞こえるけどvm上で動かすことにメリットあるの?
goで良いじゃんって思ってしまうんだが
簡単にプラットフォームごとにビルド出来るし。
425: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 10:07:44.75 ID:HPChxVcI(1/6) AAS
ライブラリは重要。はっきりわかんだね
476(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 15:49:55.75 ID:gNiJKIOF(15/18) AAS
副作用が糞
メソッドチェーンはフツウに良い
パイソニップ≒コボラー
これが結論
532: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/31(火) 19:36:15.75 ID:zfxDeDFf(4/4) AAS
正式な定義だと、直積の要素はペアの中にペアがある構造じゃないと駄目www
A × B × C = { <x, y, z> | x <- A, y <- B, z <- C }
↑の定義があってるのは日本のWikipediaだっけでしたwwww
これを使うにはn-fold Cartesian productという直積を拡張した奴じゃないとだめでした残念www
とくにn=1の時はそのままA=Aとちゃんとした本に書いてあるwwww
876: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/16(木) 19:23:57.75 ID:gU4Rlb7s(1) AAS
小回りが効くってやつだね
972: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/19(日) 21:34:29.75 ID:MjZzgNWz(1) AAS
並列ならOMP一択でしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.354s*