[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 16:59:58.68 ID:a+N+/6A7 >>106 こいつCのシンタックスじゃないって理由でPython嫌ってそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/111
169: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 19:17:08.68 ID:PkmPgg8A リアルうざい知り合いはモチベーションに影響するからなあ いくら物が良くても距離を置くのはそれはそれで賢い処世術 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/169
260: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/19(木) 06:36:04.68 ID:7J8bSQkS perlも$@みたいな組み込み変数が多用されてるから圧縮率高い? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/260
632: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 01:39:33.68 ID:UMEYDAwp 関数型言語の定義ってラムダ計算を計算モデルにしてる言語でいいだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/632
660: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 22:38:15.68 ID:ThdtCxHP >>659 それって言い方を変えると HaskellもPythonみたいにクリティカルな部分はCで書いてそれ呼び出せ って解釈できる気がするんだが、そう解釈しておk?飛躍しすぎ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/660
670: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 06:39:46.68 ID:qzF7QRmg >>669 F#って、何処で使われてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/670
896: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 00:14:22.68 ID:3R/NRIs6 >>892 ここでアピっとけば誰かがビジネスチャンスだと思ってもっととっつきやすい本執筆してくれるんじゃないかっていうなんかそういうのだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/896
946: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/19(日) 01:14:48.68 ID:5UDm2AQt Cとの親和性だとLuaが楽で好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/946
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s