[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
187: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/17(火) 12:43:53.52 ID:uT1wIskE C++使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/187
348: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 01:57:01.52 ID:C9Z8nM4a 熱はエネルギーのゴミと言われており、もっとも利用しにくいエネルギー形態の一つだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/348
500: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/30(月) 00:09:51.52 ID:15o6QT6I なんでpythonの話になっとるんだ rustの話が尽きたからか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/500
504: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/30(月) 22:36:49.52 ID:15o6QT6I 数学やってりゃ分かるってのは高級言語にとって正当性の担保にならんと思うんだけど pythonはスクリプトを書くためにあってアプリケーションを書くには向いてないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/504
618: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/06(月) 22:27:24.52 ID:YK5LkNr+ >>617 そういうのはステップ毎に一時ファイルに書き出すのが普通でしょ COBOL時代からの伝統的なスタイルであり、今でもHadoopなどに受け継がれている 副作用がなくむしろ関数型的だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/618
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/09(木) 22:30:00.52 ID:/2nI6M2Z だって必要ないじゃん; 意味ある?; これ; (;_;); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/707
952: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/19(日) 16:52:51.52 ID:446qpG4D >>942 趣味で重箱の隅に拘りたいやつならともかく、プロジェクトでは十分じゃん。 「次世代」ってビジネスの事だよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/952
977: 974ではない [] 2018/08/19(日) 23:02:50.52 ID:aRJ7Tr37 >>976 横レスになるけど: 並列プログラミングという課題に対して、 CからC++へと拡張された「オブジェクト指向」は、 言語仕様を複雑怪奇にさせた阻害要因となっているから と考える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/977
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s