[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/10(火) 22:41:56.44 ID:jmi6ebfp(1) AAS
>>133人の頭をオムツ代わりにするとは、家畜人ヤプー的な変態だろう
142: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 13:10:48.44 ID:VvjizHyD(1) AAS
GC以前の時代に戻る「次世代」言語ね
わらえる
159: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/16(月) 12:28:43.44 ID:0TUA3bfL(1/2) AAS
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 次世代言語でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
341(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 00:26:36.44 ID:jJE6vUMf(2/2) AAS
んんんそのとおりだ…
ぶっちゃけいうとWin32apiが頭のなかでスパゲッティになってる
C#もやってみるわありがとす
452: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 13:55:33.44 ID:HPChxVcI(5/6) AAS
>>448448(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/29(日) 13:14:09.48 ID:pFjYaTQt(1) AAS
Python は、メソッドチェーンしにくい。
Ruby, JavaScript, jQuery では、a.b().c() みたいに書けるけど、
Python では、逆に書く
c( b(a) )
オブジェクト指向からすると、突っかかる。
自然に読めない。
思考が乱されるから、バグりやすい
a のインスタンスに、b を適用して、
その結果に、c を適用する
これが自然
オブジェクト指向というより、パイプラインじゃねえの?
Objective-Cにもそんなチェーンはなかったと思うが
505: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/30(月) 23:30:08.44 ID:BCmT78P/(2/2) AAS
pythonはスクリプトやアプリケーションとかじゃなくてapiとかライブラリとかじゃないか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s