[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/05(木) 10:22:21.29 ID:H3N+PmLk(1/2) AAS
スマホ、スパコン、サイエンス
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 08:07:15.29 ID:lKdQESUF(1) AAS
>>97バカにされているのはSmalltalkerだろ?
Smalktalkそれ自体には罪はないよ
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/10(火) 12:01:54.29 ID:zIs1qZZm(2/2) AAS
それだ!それが次世代言語だ!
157: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/12(木) 09:20:58.29 ID:xhh6gkTO(1) AAS
処理系が実質ひとつしかない言語だと処理系拡張が基本でも困らないけどね
255: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/19(木) 01:01:33.29 ID:qO/fHdWQ(1/3) AAS
J言語w
400(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/26(木) 23:40:23.29 ID:v8/TcxRM(1) AAS
>>396Kotlin から Java のライブラリ呼べばおk
514: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/31(火) 12:16:30.29 ID:MCiT+aJj(1) AAS
>>509.NetのC#以外は死んでるようなものだし
C#も半端な位置で留まってるから話題にならんのだろ
他バッサリ切ってC#に注力すればいいのにな
579(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/02(木) 21:52:10.29 ID:yHWyeNWP(1) AAS
TypeScriptは事実上死んだだろ
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/03(金) 15:01:39.29 ID:2wLWPbYE(3/3) AAS
病人は生産性がないなんて言ったらたぶん炎上するし
悪人は生産性がないと言う方が無難だと思うけどなあ
634: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 03:28:30.29 ID:hhcOlifT(1) AAS
型なしラムダ計算だったとしてもlispだし型付ラムダ計算だったとしてもML/Haskell/etc…だし広義には問題なくない?
副作用の有無=純粋性は程度で片付けなきゃやってられない(どの汎用言語にもプログラムならどこかしら副作用が存在する)し
定期的に定義に固執しすぎなレス見掛けるけど自分でその問い掛けを考えたか?って感じなのが多い
667: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 01:05:18.29 ID:vRZZuWNv(2/4) AAS
ちなInplaceって何ンゴ?
794(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/08/13(月) 07:27:37.29 ID:WcQzhT4t(1/2) AAS
rustがあるのにgoの未来に期待する必要ないよね
798: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 08:18:19.29 ID:2M26tqwU(1) AAS
つい最近QPython3をスマホに入れてkivyのサンプル動かそうとしたら2でやれってメッセージ出たんだけど
893(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 23:52:22.29 ID:Ffi6604z(3/3) AAS
>>890だったらクラウドに移行するか、データセンターに運用丸投げするのが先じゃね
手間も含めたらよっぽどコスト削減になると思うけど
909: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 09:21:55.29 ID:73aOPBuv(1) AAS
意識高い系のエンジニアに対してビジネスサイドによる適切な方向付けができてないと、
こうやって誰も求めていない非機能要件を勝手に創造してオナニーを始めるんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s