[過去ログ]
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
208: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/17(火) 22:18:19.09 ID:c2JpqyiJ >>179 >半ば本気で言うが c++ で生ポインタ使わなければ概ね実現できるんじゃないか 出来ると思うよ でも、C++はRustよりもさらに複雑怪奇な仕様で使いづらい C++のスマートポインタは正しい使い方をすればRustに負けず劣らず優れてるけど それは、同程度に優れているだけであってRustより優れているとは思わない あと、少し話が変わるけど実はRustの最も優れているところは 所有権・借用・ライフタイムの概念よりもエラーハンドリングだと思ってる あのResult型とErrorトレイト・Fromトレイトとtry!マクロ(?演算子)を使用した エラーハンドリングの方法は個人的には感動するレベルの代物だった 今後の次世代言語のエラーハンドリングは全てあれをベースに発展させていくべきだと思うほど気に入っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/208
217: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/18(水) 01:26:46.09 ID:Deu2WR7T スクリプト言語以外はとりあえずgoやっときゃええの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/217
220: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/18(水) 01:58:34.09 ID:wh/4A4W/ 高脳言語はどれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/220
288: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/20(金) 09:19:31.09 ID:wmaa87sr 単語の辞書化をした上でのソースコードの圧縮率って、糞コード性を推定するメトリクスとしては実際わりと有効そうに思えるけど 研究でやった人いないのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/288
355: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 07:08:59.09 ID:5vJEQ/7H >>345 なぜmono? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/355
377: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/26(木) 07:17:20.09 ID:shfmC2IZ 私物化?また被害妄想? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/377
404: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/27(金) 01:16:22.09 ID:DQ/IIgai Webkit だの libavformat だのを各言語でまた作るなんてあり得ないから ライブラリはどの言語からも使える c/c++ でいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/404
407: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/27(金) 05:49:10.09 ID:DQ/IIgai 世の中には車輪よりも複雑で大規模なものもあるんですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/407
461: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/29(日) 14:23:03.09 ID:++hEM/7+ 冗長なコードを美徳として可読性の高さを謳っているのは Python だけじゃなく、同じ手続き型言語の Cobol がある たとえば >>455 を改変してみると: 見当違いの批判をされても業務アプリ開発の分野で (Cobol が)圧倒的に支持されてるのは変わらないから ドカタが嫉妬してるだけに見えるんだよね 仮にこんな感じでコボラが主張したとしても、なんら違和感がない つまり現在に復権したコボラの正統後継者がフェイトニスタってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/461
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/01(水) 08:54:45.09 ID:/d6Lb+hA >>550 > 言語組み込みとか標準ライブラリの範囲なので仕様知らないのは知らないほうが悪いで終了 なんでそこで特定の言語前提になってんの?w 標準の範囲なら百歩譲ってありだけど標準だけのデザインという保証はないやろ普通 あといちいちAPIリファレンスで確認しないと使えないってのは言語の可読性低いとも言えるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/559
635: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 03:47:47.09 ID:1Z28ZkuF 計算機科学の研究課題としては興味深いが プロダクション用途ではないだろう だから何が悪いというわけではないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/635
686: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/08(水) 15:50:13.09 ID:9m2ggoUL なんでもそうだけど、役に立たない仕事ほど年収が高いんだよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/686
878: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 20:15:08.09 ID:wp39v8uB 最終的にどれくらい改善されたのか気になるから教えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/878
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/20(月) 07:06:07.09 ID:2PZq2JYn dartなんて始まる前から死産やんけw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1530664695/992
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s