[過去ログ] 次世代言語12 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/04(水) 21:12:13.01 ID:JJiPoTOv(2/5) AAS
辛いのはただの自己責任という発想がある

自己の内部に全ての原因がある
例えば感情
外部に原因なんてないし外の人はみんな良い人だよ
36: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/05(木) 08:02:53.01 ID:8XCcLBtN(1) AAS
なんでやScala万能やんか
193: デフォルトの名無しさん [] 2018/07/17(火) 17:22:24.01 ID:hR326+dd(3/4) AAS
巡回ねぇ
231: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/18(水) 21:18:56.01 ID:zEuGqywN(1) AAS
別に良いとも悪いとも言ってない
エントロピーの話

ライブラリや組み込み機能を使って短く書けました!
なんてのは圧縮で言うなら辞書式圧縮だな
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/24(火) 07:55:29.01 ID:ebqWY3tj(1) AAS
>>329
329(2): デフォルトの名無しさん [] 2018/07/24(火) 07:28:07.41 ID:1V5YOQqp(1) AAS
ここでHTML5のロゴを御覧ください
画像リンク
わりと好き
スーパーマン的なダサ格好良さ
367
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 12:53:45.01 ID:fluzsiZw(3/3) AAS
>>364
364(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/25(水) 12:21:49.81 ID:cO3rQUV0(1/2) AAS
>>361
そういえば、Closeされたぜ-1してやろうって呼びかけてたキチガイがいたな
社員乙
644
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 10:58:16.01 ID:hbLPpe/0(1/2) AAS
>>642
642(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/07(火) 09:11:21.06 ID:FVK8LmPZ(2/2) AAS
シンタックスシュガーを幾ら用意しても簡潔に書けるようにする工夫がないから
どう書いても冗長って話なんだけど?分かってないなぁ
じゃあ例えばどういう工夫なの?
お前のHaskellの理解力が試されてるから慎重に答えてね
無理なら別に逃げてもいいよ
769: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/12(日) 13:19:26.01 ID:cynVKITI(1) AAS
こんな堂々と自演することある?
862: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 09:11:01.01 ID:RvAH1val(1) AAS
>>860
860(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/16(木) 08:54:14.64 ID:kykuKPql(1/2) AAS
動的と静的が合体したのがあればいいんだがな(´・ω・`)
動的型付け+型ヒンティングがそれだろう。TypeScriptが理想に近いと思う。
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 09:51:00.01 ID:RgiGOjCt(1) AAS
Elixirは関数型として見ると微妙なんだよなぁ。
F#から借りてきたパイプライン演算子はなんでああなっちゃったんだろうか。
あれじゃただのUFCSなんだからドットにしとけばよかったのに。
954: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/19(日) 17:28:40.01 ID:e+xSqcBJ(2/2) AAS
だから、C言語を使えるレベルならPythonも使えるし
C言語禁止したいならPythonを使う意味はあんまりないって
957: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/19(日) 17:52:35.01 ID:fl3oF6bb(1/2) AAS
pythonのリスト操作すらまともに理解できないならプログラムなんてしない方がいいレベルだと思うが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s