[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
2: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 07d3-m1UI) [sage] 2018/03/06(火) 22:27:09.92 ID:9owNzyv50(1) AAS
>>1乙
Release Date: March 5, 2018 - Visual Studio 2017 version 15.6
外部リンク[6]:docs.microsoft.com
21: 13 (ワッチョイ 23b3-9tdc) [sage] 2018/03/08(木) 17:54:10.92 ID:+SmBSGtw0(2/5) AAS
>>1919(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23b3-9tdc) [sage] 2018/03/08(木) 17:18:24.67 ID:+SmBSGtw0(1/5) AAS
>>14-18
仮想環境だとインストールとかライセンスとか大変そうですね。すでに構築済みなら有りですけど。
開発用アカウント作って普段のアカウントからVSだけ別ユーザーで実行。
これ良いかなと思ったんですがHKCUの方に登録されるようにする方法が分かりませんでした。
admin権限+UAC無効だとHKCUのCOMは参照されないと言ってるような記述も有り(英語苦手)、
該当者なんでどうなんだろう。
admin権限以外でVS実行するとHKCUの方に登録されるもんなんでしょうか?
GUIDを変える。
これ一番シンプルだなぁ。
でもプロジェクトを分ける方法しか思いつかない。
ソースファイルを単純にミラーリングできればいいんだけど、
#Region "COM GUID"が上書きされちゃうんで
ここ以外を差し替える処理を自動化できればいけるのかな。
どれも面倒だなぁ。VS側でうまくやって欲しかった。
後出しですみません:Win7SP1Home+VS2017
= >>1313(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a7b3-UKSN) [sage] 2018/03/07(水) 23:53:44.00 ID:KiVxHiES0(1) AAS
個人利用目的で
VBA用のCOMライブラリを作ったんですが
同じPCで開発と利用を行うため、
利用中にさらなる開発を始めデバッグすると開発版に差し替わってしまいます。
debugとreleaseで別の出力先を指定できますが、
レジストリの登録先が同じなためrelease版への参照を維持できません。
こういう状況の時
どういう対策がありますか?
です
ビルド前イベントのコマンドラインで
ソースファイル差し替えたら
ちゃんと差し替えた方がビルドされてた。
ということは
#Region "COM GUID"の部分を
ビルド前イベントで書き換えればいいのか?
125(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 13b3-tgc5) [sage] 2018/03/17(土) 09:14:59.92 ID:Y0/A+N6A0(1) AAS
strcmp(), printf() が自作関数なんでしょ w
> これはいくら何でもおかしいから修正してくれ
自分で直せ
232: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ae7-0VIX) [sage] 2018/03/23(金) 19:57:43.92 ID:AkkMLU650(1) AAS
せこい会社だな。
256: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a23-fzSc) [sage] 2018/03/25(日) 02:32:38.92 ID:5uyFYwe40(1) AAS
AndroidNDKの良書はあるけど、C++でNativeActivityやるんだったら
Java側SDKのActivityやJNIの理解も必要だから上級者じゃないと辛いよ
Android初心者はC#かJavaだけにしておいた方がいいと思う
405: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-5HMw) [sage] 2018/04/05(木) 12:23:58.92 ID:ERKW2rC/a(1) AAS
>>392392(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae3-peJY) [sage] 2018/04/05(木) 09:03:43.06 ID:hF5O8eu30(1/12) AAS
Mac が推奨されている有力大学があって、その人たちはVSやC#が使えなくて
どうしてるのかなと思っていたら、VS for Mac なんてものがあった。
プログラミング技術サイトのQiitaでもMacの記事が多いのはそのせいも
あったのか。でも卒業後、他大学の人よりもWindowsに慣れてなくて馬鹿に
されたりして苦労するんだろうな。本人の責任じゃないのに。
本人の責任でしょ
企業ではWindowsが大多数ということぐらい調べれば分かることだし
大学は職業訓練学校ではないので就職することを念頭に置いた教育する必要などない
440(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a79-Dtnk) [] 2018/04/05(木) 22:50:54.92 ID:kC6heEaE0(1) AAS
オフラインでインストールできるように
VisualStudioダウンロードしようとしたらエラーが出まくり
Android関係は、全然いらんのに・・・
445(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cae7-UA6X) [sage] 2018/04/06(金) 00:32:43.92 ID:oObQdyG90(1) AAS
expressはアドインが使えない。Resharperとか。
491: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b727-9jjH) [sage] 2018/04/20(金) 18:01:22.92 ID:eEDtLY6e0(1) AAS
VSのブラウザが使えないと死ぬほど恥ずかしいという縛りはあるね
625: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e382-k37M) [sage] 2018/05/12(土) 19:09:57.92 ID:Q3O6Hv4O0(3/3) AAS
>>623ありがとうございます。
楽しそうですね。
680: デフォルトの名無しさん (スププ Sdfa-JnCE) [sage] 2018/05/22(火) 16:23:07.92 ID:6EIGuSb9d(1) AAS
テスト開始します
722: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a98a-WOsZ) [sage] 2018/05/26(土) 14:51:56.92 ID:Zru1hJqs0(2/2) AAS
どうだろうね、どれくらいが標準的なのかよく分からんね
このスレにアセッサー資格所持者とかいるの?
813(1): 809 (アウアウエー Sae3-tYJm) [sage] 2018/05/29(火) 17:58:39.92 ID:JNcGSML2a(1) AAS
>>811、>>812サンクス
VSのクロスプラットフォームってビルドもリモートの環境を使うのね
そしてgccのデフォルト出力はELFだった(ファイル名はa.out)
969: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9381-LHz9) [sage] 2018/06/07(木) 22:56:32.92 ID:GNQuDMaA0(1) AAS
HDDの軽重を問う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s