[過去ログ]
Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
Visual Studio 2017 Part5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
94: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ eaa5-hn8E) [sage] 2018/03/14(水) 13:22:16.85 ID:6Y2mMsm30 >>93続き1 1: Action 13:17:33: SetDeleteSessionValue_VS2017_Ent. 1: Action 13:17:33: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2017_Ent. 1: 1: Action 13:17:33: SetDeleteSessionValue_VS2017_Pro. 1: Action 13:17:33: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2017_Pro. 1: 1: Action 13:17:33: SetVS15Setup_Custom. 1: Action 13:17:33: VS15Setup_Custom. 1: 1: Action 13:17:33: SetVS15_Ent_Setup_Custom. 1: Action 13:17:33: SetVS15_Pro_Setup_Custom. 1: Action 13:17:33: InstallFinalize. 1: Action 13:17:33: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2012. 1: Action 13:17:34: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2013. 1: Action 13:17:34: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2015. 1: Action 13:17:35: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2017_Ent. 1: Action 13:17:35: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2017_Pro. 1: Action 13:17:35: VS15Setup_Custom. 1: Action 13:17:36: Rollback. Rolling back action: 1: VS15Setup_Custom 1: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2017_Pro 1: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2017_Ent 1: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2015 1: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2013 1: DeleteRegKeyAndExtensionsFile_VS2012 1: Action 13:17:36: Rollback. Rolling back action: 1: Publishing product information 1: Publishing Product Features 1: Registering product http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/94
278: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0e8a-MDAi) [sage] 2018/03/28(水) 12:00:28.85 ID:p1goaM870 >>277 貴重な時間を割いて頂いて返信をしていただきありがとう御座います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/278
297: デフォルトの名無しさん (スフッ Sdb3-bIB9) [sage] 2018/03/29(木) 22:31:06.85 ID:tuoJJkvvd 最近のMSは開発者に親切と思うけどな Windows強制せずいろんなOS向けの開発環境を用意してくれてるし ドキュメントもアップルやGoogleに比べりゃ親切 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/297
388: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2b9a-kUw7) [sage] 2018/04/04(水) 20:49:02.85 ID:ZsjndBvy0 ここVS2017のスレなんだが関係するレスはどこまでさかのぼれば見つかるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/388
416: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa11-5HMw) [sage] 2018/04/05(木) 14:21:28.85 ID:nTjyMSuJa >>408 texやmaximaを使いこなせるレベルの学生ならoffice系のソフトなんてあっと言う間に習得できるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/416
453: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF11-6Vn5) [] 2018/04/06(金) 09:56:32.85 ID:sTfZcU1YF >>387 速くなったのと容量増えたので賢くなったと勘違いしてるだけだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/453
522: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-Mp6C) [sage] 2018/04/24(火) 22:06:02.85 ID:qZ6u3E2sa SSDはたまにキーンとかピュイーーーンみたいな音を出してるよ コイル内臓してるのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/522
526: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 818a-nw/j) [sage] 2018/04/26(木) 15:58:58.85 ID:iljlACpd0 少し古いintelラピットストレージな俺環 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/526
657: デフォルトの名無しさん (スップ Sd03-UqMB) [sage] 2018/05/16(水) 12:26:22.85 ID:+dukoeHCd >>654 亀さんはやめとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/657
741: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d183-Ockd) [sage] 2018/05/27(日) 01:29:23.85 ID:T8+Otn5y0 > スナップショットとか原始時代かよ > 原始時代君反応が過敏過ぎて笑える > おじいちゃんは新しいことを覚えられないんですよ よほど悔しかったんだろうが、これがリアルの最近のPGのレベル。さすがに笑えない低脳さ。 だって履歴残さないってことだから。逆に考えると履歴が残るとと困る輩。 おそらく全く設計ができない、まともにコードが書けないレベルだろう。 以前に外資SIでそういうSEがいた。絶対にドキュメント書かない、記録を残さない、口頭でしか仕様を言わない輩。 矛盾を指摘するとおれは言ってないとか言い訳ばかり。結局そいつはクビになった。>>740 ←本人かもしれない。 履歴があったら財務省みたい履歴を改竄しちゃうんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/741
816: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c9b3-UDci) [] 2018/05/29(火) 18:23:52.85 ID:sxnzIvUq0 Linuxのコマンドには使えるものがかなりあるので、Windows開発者であってもwslは入れた方がいいと思いますよ。 たとえばgperfなんか普通に使いますよね。 これまではちょっと野良っぽいwin32版なんかを使っていたと思うのですが、開発環境に野良を入れるのは気が引けていました。 逆に、Linux開発者がWindowsとwslを使えば、Excelなんかが便利に使えると思います。 列挙体なんかを書く時には、Excelのシートに表を作り、整形させると思います。 これの良いところは、整形用のマクロが一緒に保存できることだと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1520336504/816
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s