[過去ログ] Visual Studio 2017 Part5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
141: デフォルトの名無しさん (スププ Sd2f-b7Qs) [sage] 2018/03/17(土) 23:27:15.44 ID:4zm/Hii4d(1) AAS
つーかなんであんなコードコンパイルしてwarning出ないんだよ
152: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 39e9-1wfI) [sage] 2018/03/18(日) 02:57:09.44 ID:JqVGKsgJ0(1) AAS
初心者スレへ行くべきじゃないの
156
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5306-AQ07) [sage] 2018/03/18(日) 06:49:18.44 ID:Pb4lbiqE0(1) AAS
>>155
155(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3b3-opPu) [sage] 2018/03/18(日) 04:43:06.65 ID:vTP8CpkY0(4/4) AAS
>>144
char *a = "foo"; って書くと、>>150>>151>>154のように、aに書き換え不可領域の"foo"のアドレスが代入されます
char a[] = "foo"; って書くと、書き換え不可領域の"foo"のサイズ(4バイト)を計算、書き換え可能領域にメモリを確保、"foo"をコピー、そのアドレスがaに代入されます
まあこれが回答なんだけど、これは今はそうであるだけで昔は実行できたよね。
言語仕様としてどこかで定義されたのだろうか?
コンパイルエラーにもならないところを見ると、未だに言語仕様にはなっておらず暗黙の了解なんだろうか?
219: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8aeb-0D9k) [sage] 2018/03/23(金) 15:11:55.44 ID:pagHrZak0(3/4) AAS
年度末だからな
269
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a35d-Y5lR) [] 2018/03/26(月) 18:26:29.44 ID:AHHYeqDL0(1) AAS
>>267
267(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5b80-AyCB) [] 2018/03/26(月) 13:05:17.81 ID:WZ1ZCWjW0(3/3) AAS
コピペマンも糞も新しいバージョンが出るたびにVS Communityにトピックが上がるのに常に「ユーザーは馬鹿」と返答が来るだろう。
C# VS Java どっちが好きスレから移動したの?
いつまでも帰ってくるのを待ってるから
MS万歳🙌
454: デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF11-6Vn5) [] 2018/04/06(金) 10:00:18.44 ID:sTfZcU1YF(2/6) AAS
>>396
396(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ae3-peJY) [sage] 2018/04/05(木) 09:23:28.25 ID:hF5O8eu30(4/12) AAS
あと、論文はTeXで書き、計算は自作プログラムやMaximaでやる習慣が付いて
いたりしている人が、WordやExcelが使えなくて馬鹿にされたりとか。
Excelω
Wordω
おまいらならExcelWord使ってる方を馬鹿にするだろ

ExcelWord使えなくても(他の手段で出来るなら)何も問題ない
馬鹿にする方が馬鹿
461: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdea-4GCB) [sage] 2018/04/06(金) 12:56:40.44 ID:gBxcjV03d(1) AAS
おれが通ってたときはMacなんて置いてなかったなあ
508
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffd2-9jjH) [sage] 2018/04/24(火) 19:02:12.44 ID:Fo6JFxOL0(1/7) AAS
SSDにOSやVSを入れているけど、TEMPフォルダはHDDにしてる。
SSDをガリガリやられたくないから。
525: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e81-9jjH) [sage] 2018/04/24(火) 22:42:08.44 ID:w9K89qmi0(1) AAS
>>522
522(1): デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa47-Mp6C) [sage] 2018/04/24(火) 22:06:02.85 ID:qZ6u3E2sa(1) AAS
SSDはたまにキーンとかピュイーーーンみたいな音を出してるよ
コイル内臓してるのか?
腹の虫が鳴いている
552: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa45-c97c) [sage] 2018/05/01(火) 15:35:21.44 ID:su7UqXEFa(2/4) AAS
UWPも死ぬ

UWPは他のアプリを実行できないので死ぬ
VSインストーラーの役目すらこなせない
node.jsより劣る
627: デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp21-QZEV) [sage] 2018/05/15(火) 12:41:19.44 ID:3d3s8LEjp(1) AAS
.net core ってhttp sys を組み込んだアプリをscdでコンパイルしてwindows でexe実行ってできますでしょうか?kastlal?でもどっちでも良いのですが、クライアントpc のみで動くブラウザで動くアプリが作りたいです。
670
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 76e8-HRP5) [] 2018/05/18(金) 22:08:02.44 ID:IfbTQLfU0(1/2) AAS
TFSと違うんか?
752: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d9da-TUnL) [sage] 2018/05/27(日) 16:20:10.44 ID:k7Yz4j0z0(1) AAS
どうしても開発環境を固定したいなら、
オフラインインストーラー作っとけば済む話じゃないの。
825: デフォルトの名無しさん (スププ Sd33-vBdx) [sage] 2018/05/29(火) 20:51:36.44 ID:su/uQ0ZOd(1) AAS
>>824
824(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 33e7-RzFB) [sage] 2018/05/29(火) 20:30:00.89 ID:UvPYWSYk0(1) AAS
もう10年くらいeclipse使ってないけどだめなん?
そんなのもあったねえ
872
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 169f-msj4) [sage] 2018/05/31(木) 21:05:54.44 ID:VgZC2OSf0(2/2) AAS
>>870
870(1): デフォルトの名無しさん (ドコグロ MM19-/PkI) [sage] 2018/05/31(木) 20:56:03.59 ID:TwfgGFWOM(1) AAS
>>869
・賛同してるレスは出せない
・レスはないと賛同してるのはわからない

結局
> と思ってるのはID:ow8rtphp0だけ w
って結論でいいかな w
よくない
コンパイラのバージョンと言語のバージョンは違う
誰が賛同しようがしまいが微動だにしない現実だ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s