【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
772: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/21(金) 20:53:45.43 ID:r+LUs0oF 自分が作りたいものを実現できるならそれでいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/772
773: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/22(土) 10:24:29.33 ID:nOyTQUKy またnpmとbowerに分かれるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/773
774: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/22(土) 12:20:56.88 ID:J0WzfMNr >>770 そもそもフロントエンドの実行環境はnodeじゃないしな。 そこで動くライブラリもnpmにしたのはライブラリ開発者側の意思だろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/774
775: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/01(木) 15:22:36.40 ID:gR9AoUvr npm@9にしたらupdate時にinstall済みのローカルモジュールがsymlinkから実ファイルコピーに書き換えられた --install-linksの挙動変更だけじゃなかったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/775
776: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/09(月) 13:40:55.90 ID:pkwz3DCl substackがGithubリポジトリごと全部消してるけど何かあったのか npmは基本消せないから今のところは支障ないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/776
777: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/09(月) 15:20:15.81 ID:QAUxwh3d スマホ持ってないのに2段階認証押し付けられて嫌気がしたからとか見かけたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/777
778: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/09(月) 19:48:04.21 ID:pkwz3DCl 思ったよりしょうもなかったがバイク事故とかじゃなくてよかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/778
779: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 12:54:12.49 ID:O11XvwYM TSのバックエンドでファイル処理つったらstreamでいいのかな BufferとかBlobは要らん子?pipeってのもあるらしくて混乱中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/779
780: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 13:13:59.54 ID:f8HqO3bH 最初はfs.writeFileとfs.readFileを使え streamは小刻みにデータを処理する方法でpipeはその際の繋ぎ役 BufferやBlobはデータをメモリ上で扱う際の形式の一つ TS以前にJSの基礎が怪しいから入門サイトなぞったほうがいいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/780
781: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 13:26:12.10 ID:O11XvwYM >>780 どうも BufferとBlobは役割同じに思えるけどなんで分けてるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/781
782: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 14:46:29.69 ID:gEyoKRRe BufferはNode固有のAPI Blobは後から出てきたWeb (ブラウザ) のAPI そしてTypedArrayBufferはECMAScriptのAPI ストリームとかURLとか他にも重複してるのが多数ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/782
783: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/26(木) 15:24:22.66 ID:G0G6dXL8 >>782 どうも JSごちゃごちゃしてて難しいっすね でも大体わかったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/783
784: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/10(金) 08:27:38.73 ID:WC55EdF2 今ってORMはPrisma一択? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/784
785: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/10(金) 10:01:03.33 ID:9VW44qMw 勢いでは完全に負けてるが一応TypeORMもあるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/785
786: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/03/01(水) 14:51:23.19 ID:dWfTEqUX util.aborted()が生えたけど用途がわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/786
787: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/27(木) 23:08:16.03 ID:nxFTW9tq nodejsでDBマネージャーとかログマネージャーとか、可能な限り同一インスタンスを維持したいインスタンスって一般的にどうしてますでしょうか。 class DbManager{ private constructor(){} static instance = new DbManager(); } staticクラスを使うなら上記の書き方でしょうが、一般的にstaticクラスは良くないとされています。 他の硬い言語ならDIを使うのですが、nodejsというか、javascriptだとDIライブラリはあまり使われていないように見える。 毎回クラスを作る時に引数で渡しまくるのも面倒ですし、なにか良い手順はありますでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/787
788: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/28(金) 01:56:41.01 ID:HsfaqfZ/ 常に引数で外部注入して生成するけど 引数にundefinedが来たら自動的にデフォルト注入を使って生成かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/788
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/28(金) 03:31:39.50 ID:H/mKlItN >>788 ありがとうございます。 そうなると大半がデフォルトなんだから、もう毎回書かなくていいや〜 ってなってしまいそう… とにかく、それでも引数でちゃんと渡す or デフォルトで自動生成する が常套手段みたいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/789
790: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/28(金) 09:58:33.60 ID:Za7BrkqV ファイル(モジュール)のトップレベルで export const instance = new Xxx(); で十分 Javaなんかと違ってこれでもモックできるから大げさなDIなんかJS/TSにはいらんやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/790
791: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/28(金) 10:36:22.85 ID:HsfaqfZ/ singletonならそれでいいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/791
792: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/07/28(金) 12:39:37.08 ID:Zbfe02RK >>787 > 同一インスタンスを維持したい シングルトンの話だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/792
793: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/08/18(金) 15:34:38.37 ID:ccv6NoZV やめてっ!そこはビンカンなの! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/793
794: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/13(金) 21:17:44.43 ID:uv+WVTr3 おぉ(゚ロ゚屮)屮 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/794
795: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/07(金) 19:13:05.87 ID:pMHNGLdE Prismaが快適すぎて最近はこれ使いたいがためにnode使ってるまであるわ たまにEloquentとか使うとやりたいことができなさすぎて発狂しそうになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/795
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/22(月) 05:05:01.65 ID:lDVL1NiC わざわざランタイム側でsqlite内蔵する意味がわからん 暇なのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1518528093/796
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.699s*